- 180kgから70kgまで落としたダイエットから学ぶ「シフト」する生き方 - 455 人生を無理なく変えていく「シフト」の法則
- あなたの「仕事」を変える選択的3つの断捨離のススメ - 454 ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ
- こっそり使うとホイホイ売上があがってしまう秘密の7つの考え方 - 453 集団感染マーケティング
- 「精神的にやっぱり病んできたんだが、こんなマンガで大丈夫か?」「やっぱり、やばいんじゃなイカ?」 - 449-2 マンガで分かる心療内科2
- 「就職氷河期」を華麗にスルーする、「ネットに就職する」という8つの切り口 - 452 インターネットに就職しよう!
- 仕事の不満をなくすちょっとした考え方 - 451 仕事に幸せを感じる働き方
- 進化を止めない本当にすごい「ScanSnap」
2010年12月20日
ハヤカワ新書juiceの本は
質の高い翻訳本が多く個人的に好きなのだが
今回の本

人生を無理なく変えていく「シフト」の法則 (ハヤカワ新書juice)
ピーター・アーネル、裏地良子
[詳細はAmazonで⇒
]
も良い。
著者である。ピーターアーネル氏は
マルイやペプシのロゴを手掛けたブランディングの第一人者。
そのピーターアーネル氏にも色々苦労があり
一時期180kgもの体重があったという。
さて、そんな著者
どうやって自分を「シフト」していったのだろうか??
続きを読む
質の高い翻訳本が多く個人的に好きなのだが
今回の本

人生を無理なく変えていく「シフト」の法則 (ハヤカワ新書juice)
ピーター・アーネル、裏地良子
[詳細はAmazonで⇒

も良い。
著者である。ピーターアーネル氏は
マルイやペプシのロゴを手掛けたブランディングの第一人者。
そのピーターアーネル氏にも色々苦労があり
一時期180kgもの体重があったという。
さて、そんな著者
どうやって自分を「シフト」していったのだろうか??
続きを読む
2010年12月15日
断捨離といえば
今年色々な方面で取り上げられて
以前紹介した「モノと共存するかたづけかた -371 断捨離のすすめ」もかなりのアクセスを集めています。
今回の本

ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ (DO BOOKS)
田崎正巳
[詳細はAmazonで⇒
]
では、そんな「断捨離」をビジネスに用いたら?
というスタンスで紹介されている。
本書、同文舘出版 津川様から献本頂きました。
ありがとうございます。
ビジネスで「断捨離」?
と聞いてもいまいちピンとこないかもしれないが、
さて、どういうことなのでしょうか?
続きを読む
今年色々な方面で取り上げられて
以前紹介した「モノと共存するかたづけかた -371 断捨離のすすめ」もかなりのアクセスを集めています。
今回の本

ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ (DO BOOKS)
田崎正巳
[詳細はAmazonで⇒

では、そんな「断捨離」をビジネスに用いたら?
というスタンスで紹介されている。
本書、同文舘出版 津川様から献本頂きました。
ありがとうございます。
ビジネスで「断捨離」?
と聞いてもいまいちピンとこないかもしれないが、
さて、どういうことなのでしょうか?
続きを読む
2010年12月13日
マーケティングの類の本は勝負をするのが
なかなか難しいと思う。
だって著者がマーケティングの本を書いてその本が売れなかったら
マーケティングできていないことですからね。
さて、今回の本

1通のちょっと変わった手紙で、新規客が殺到する! 集団感染マーケティング
杉村 晶孝
[詳細はAmazonで⇒
]
著者の杉村氏より献本頂きました。
マーケティング本に果敢に挑戦している本ですが、
マーケティングというよりはセールス実践編という感じの本書。
机上の空論よりも実践を試せ
さて、その真意とは・・・
続きを読む
なかなか難しいと思う。
だって著者がマーケティングの本を書いてその本が売れなかったら
マーケティングできていないことですからね。
さて、今回の本

1通のちょっと変わった手紙で、新規客が殺到する! 集団感染マーケティング
杉村 晶孝
[詳細はAmazonで⇒

著者の杉村氏より献本頂きました。
マーケティング本に果敢に挑戦している本ですが、
マーケティングというよりはセールス実践編という感じの本書。
机上の空論よりも実践を試せ
さて、その真意とは・・・
続きを読む
2010年12月11日
笑いながら学習できる。
そんな美味しいことができたら誰でもやりたがりますよね。
前回紹介した「精神的に病んでいるんだが、こんなマンガで大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」 - 449 マンガで分かる心療内科」の2巻目が今回の本

マンガで分かる心療内科 2巻 (ヤングキングコミックス)
ゆうき ゆう、ソウ
[詳細はAmazonで⇒
]
1巻目は男の心療士の療先生
看護士のあすなちゃんというまぁこれだけでも相当濃いキャラなのですが
あすなのお姉ちゃんが登場したり、より路線が迷走気味に心理のことがわかる内容になっています。
続きを読む
そんな美味しいことができたら誰でもやりたがりますよね。
前回紹介した「精神的に病んでいるんだが、こんなマンガで大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」 - 449 マンガで分かる心療内科」の2巻目が今回の本

マンガで分かる心療内科 2巻 (ヤングキングコミックス)
ゆうき ゆう、ソウ
[詳細はAmazonで⇒

1巻目は男の心療士の療先生
看護士のあすなちゃんというまぁこれだけでも相当濃いキャラなのですが
あすなのお姉ちゃんが登場したり、より
続きを読む
2010年12月10日
過去最低の就職氷河期と言われ就職が難しいと世間では言われています。
確かに、就職することが徐々に難しくなっていることは確かなことでしょう。
が、会社に就職することが"仕事”なのでしょうか?
今回の本

インターネットに就職しよう!
守屋信一郎
[詳細はAmazonで⇒
]
就職を考えている方へも、サラリーマンをしている方にも
少し道が開けるかもしれない”ネットに就職する”という方法が書かれているのですが
今回はその方法について紹介していこうと思います。
続きを読む
確かに、就職することが徐々に難しくなっていることは確かなことでしょう。
が、会社に就職することが"仕事”なのでしょうか?
今回の本

インターネットに就職しよう!
守屋信一郎
[詳細はAmazonで⇒

就職を考えている方へも、サラリーマンをしている方にも
少し道が開けるかもしれない”ネットに就職する”という方法が書かれているのですが
今回はその方法について紹介していこうと思います。
続きを読む
2010年12月07日
不満だな・・・
この仕事は私にあってない。
辞めたい・・・
そんな時にはまずこの本を手にとってみましょう。
今回の本

仕事に幸せを感じる働き方
横山 信治
[詳細はAmazonで⇒
]
あさ出版吉田様より献本頂きました。
ありがとうございます。
仕事に幸せを〜と書いてありますが、いきなりそんな考えになるのはおそらく無理です。
ではあなたの何を変えればその「不満」は去っていき、幸せというよりは楽しさを得られるようになるのでしょうか。
続きを読む
この仕事は私にあってない。
辞めたい・・・
そんな時にはまずこの本を手にとってみましょう。
今回の本

仕事に幸せを感じる働き方
横山 信治
[詳細はAmazonで⇒

あさ出版吉田様より献本頂きました。
ありがとうございます。
仕事に幸せを〜と書いてありますが、いきなりそんな考えになるのはおそらく無理です。
ではあなたの何を変えればその「不満」は去っていき、幸せというよりは楽しさを得られるようになるのでしょうか。
続きを読む