- "Stay hungry,Stay foolish." Steve Jobs 1955-2011
- 落ちこぼれからエースへ、実践したのは些細なこと!? - 482 ぶっちぎり理論38
- 「いま」をベストに生きることが、すべてのはじまり。 - 481 今日が残りの人生最初の日
- 「貯金」という思考停止状態に陥っていませんか? - 480 お金はいつも正しい
- 紳士になって金髪美女をゲットせよ!? - 479 金髪美女と結婚できた理由
- これだけは押さえておくべき会話の「つかみ」 - 478 会話は「最初のひと言」が9割
- Have Fun! ルールを用いて楽しく仕事を! - 477 プロジェクトを変える12の知恵
2011年10月06日
2011年09月28日
落ちこぼれそうやって認識してしまうのが
落ちこぼれのはじまりなのだけれども、
落ちこぼれになったからと言って逆転できないわけではない。
ちょっとした気配り、心得をもっていれば実績を作ってエースになれる
そんな著者の経験から構築された理論(?)
がまとめられたのが今回の本

ぶっちぎり理論38―落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!―
後田 良輔
[詳細はAmazonで⇒
]
だい〜ぶ遅くなってしまいましたが
督促OLさんより献本頂きました。
ありがとうございます。
「落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!」
んなアフォな・・・
と突っ込まざるをえないタイトルですが
まぁ盛大に釣られてみようと思います。続きを読む
落ちこぼれのはじまりなのだけれども、
落ちこぼれになったからと言って逆転できないわけではない。
ちょっとした気配り、心得をもっていれば実績を作ってエースになれる
そんな著者の経験から構築された理論(?)
がまとめられたのが今回の本

ぶっちぎり理論38―落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!―
後田 良輔
[詳細はAmazonで⇒

だい〜ぶ遅くなってしまいましたが
督促OLさんより献本頂きました。
ありがとうございます。
「落ちこぼれでも3秒で社内エースに変わる!」
んなアフォな・・・
と突っ込まざるをえないタイトルですが
まぁ盛大に釣られてみようと思います。続きを読む
2011年08月09日
昨日も疲れた、今日も仕事か、かったるいなぁと
何か負のスパイラルから抜けられないな…という人は今回の本を読むことで、ちょっとリラックスでき、ちょっと思考がポジティブになるかもしれません。
今回の本

今日が残りの人生最初の日
須藤 元気
[詳細はAmazonで⇒
]
結構な冊数を本ブログでも取り上げている須藤元気さんの著書です。
決して長くない人生。
落ち込んだり、落ち込んだり、落ち込んだりとなっている人へは
ちょうどいい機会になるかもしれません。
では、行ってみましょう!
続きを読む
何か負のスパイラルから抜けられないな…という人は今回の本を読むことで、ちょっとリラックスでき、ちょっと思考がポジティブになるかもしれません。
今回の本

今日が残りの人生最初の日
須藤 元気
[詳細はAmazonで⇒

結構な冊数を本ブログでも取り上げている須藤元気さんの著書です。
決して長くない人生。
落ち込んだり、落ち込んだり、落ち込んだりとなっている人へは
ちょうどいい機会になるかもしれません。
では、行ってみましょう!
続きを読む
2011年08月08日
収監されて
早1ヶ月超の堀江貴文氏こと、ホリエモンが
収監前に書いた本を今日は紹介しようと思う。

お金はいつも正しい
堀江 貴文
[詳細はAmazonで⇒
]
途中にマンガを添えてたりして「カネ」との関わり方についてホリエモン流に若者向けに
わかりやすく書かれているのが本書の特徴である。
身近なところで、実は「貯金する」ということが必ずしもいいことではない
ということを気づかせてくれるわけで…
何はともあれ、とにかく行ってみましょう!
続きを読む
早1ヶ月超の堀江貴文氏こと、ホリエモンが
収監前に書いた本を今日は紹介しようと思う。

お金はいつも正しい
堀江 貴文
[詳細はAmazonで⇒

途中にマンガを添えてたりして「カネ」との関わり方についてホリエモン流に若者向けに
わかりやすく書かれているのが本書の特徴である。
身近なところで、実は「貯金する」ということが必ずしもいいことではない
ということを気づかせてくれるわけで…
何はともあれ、とにかく行ってみましょう!
続きを読む
2011年08月07日
結婚という言葉が身近になって来ている年齢につくづくなってしまった。地元の友人達の多くはもう所帯持ちなわけであったりするし。妹も気づいたら二児の母なわけで…。まぁ、自分の場合周りに影響は受けないタイプだし…
となんだかんだ言ってみるが、本当にそんなに結婚に対して憧れとか目的とか無い。
無いというか28歳現在の私には皆無に等しいのである。
そんな中、今回の本

金髪美女と結婚できた理由―出会いは無限大!
佐藤 セルゲイビッチ
[詳細はAmazonで⇒
]
水野俊哉さんより献本頂きました。ありがとうございます。
そんな結婚に対しての意欲、ほぼ皆無の人間が、金髪美女と結婚という本を読んで、果たしてどう思うのか、ちょっと書いてみようと思う。
続きを読む
となんだかんだ言ってみるが、本当にそんなに結婚に対して憧れとか目的とか無い。
無いというか28歳現在の私には皆無に等しいのである。
そんな中、今回の本

金髪美女と結婚できた理由―出会いは無限大!
佐藤 セルゲイビッチ
[詳細はAmazonで⇒

水野俊哉さんより献本頂きました。ありがとうございます。
そんな結婚に対しての意欲、ほぼ皆無の人間が、金髪美女と結婚という本を読んで、果たしてどう思うのか、ちょっと書いてみようと思う。
続きを読む
2011年08月05日
最初というのは何事にも大事なことで、絶対ではないにしろ、人間関係を築くときの「会話」においては大きなウェイトを占める。
今回の本

会話は「最初のひと言」が9割 (光文社新書 528)
向谷匡史
[詳細はAmazonで⇒
]
そんな「会話」において、「最初」に何をつかめばいいか、また何がNGかを教えてくれるのが本書である。
これを知れば、今日から、明日からの「会話」が楽しくなるとかならないとか…
まぁ、行ってみましょう!
続きを読む
今回の本

会話は「最初のひと言」が9割 (光文社新書 528)
向谷匡史
[詳細はAmazonで⇒

そんな「会話」において、「最初」に何をつかめばいいか、また何がNGかを教えてくれるのが本書である。
これを知れば、今日から、明日からの「会話」が楽しくなるとかならないとか…
まぁ、行ってみましょう!
続きを読む
2011年08月04日
知らないよりは知っていた方が得というのが「知恵」というものだが、
今回紹介する本はマンネリ化している
「プロジェクト」を変えてくれるヒントになるかもしれない。
今回の本

プロジェクトを変える12の知恵
影山 明
[詳細はAmazonで⇒
]
カエルのイラストがなかなか素敵な本書。
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社様より献本頂きました。
(だい〜ぶ紹介が遅くなりましたが…)
さてさて、仕事に役立つ「知恵」を探しに行ってみましょう。
続きを読む
今回紹介する本はマンネリ化している
「プロジェクト」を変えてくれるヒントになるかもしれない。
今回の本

プロジェクトを変える12の知恵
影山 明
[詳細はAmazonで⇒

カエルのイラストがなかなか素敵な本書。
ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社様より献本頂きました。
(だい〜ぶ紹介が遅くなりましたが…)
さてさて、仕事に役立つ「知恵」を探しに行ってみましょう。
続きを読む