【モテ】019.女は男のどこを見ているか 岩月 謙司 (著):あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書【モテ】019.女は男のどこを見ているか 岩月 謙司 (著)

2008年05月15日

おはようございます。

今日は久しぶりにいい天気ですね。
やっぱり天気がいいと気持ちいいものです。

さてさて今日の本は

女は男のどこを見ているか (ちくま新書)
筑摩書房
岩月 謙司(著)
発売日:2002-09
おすすめ度:3.0


amazonにはこうあります
「男」と「女」のすれ違いは、日常のさまざまな場面で見受けられる。女の行動の謎は、男にとっては悩みのタネのひとつでもある。では、男から見た男像と女から見た男像のズレの最大の原因はなにか?本書では、この男女の認識のズレを解明し、その上で、男が、智恵と勇気と愛と感謝の気持ちをあわせ持った「いい男」に成長するための「英雄体験」について解説をする。すべての男性必読の一冊。


【概要】

・赤ちゃんにべろべろばーしてウケる
・女は男に智恵と勇気を求める
・女は男のどこをみているか
・「いい女」は英雄体験した男を好む
・「いい女」に惚れられる男になる方法
・「いい女」にも「いい男」にも受難の時代


いい男になりたい方
お待たせしました!

必読の本です(爆)

確かにこの本の内容を実行している人って
かっこよく見えるかもしれません。

「いい男」になって「いい女」に惚れてもらいましょう!
たまにはこういう内容もいいですよね…
(あれっ、このブログの趣旨こういう方向??)

あっ女性の方も「いい男」を見つけるために
読んでみてはいかがでしょうか?

それでは今日も
紐解きましょう!


人気blogランキング

応援よろしくお願いします!



【紐解き】
・赤ちゃんにべろべろばーしてウケる
-自分に美しい行為ができる
-自分がブランドである
-智恵と勇気が自分にはある
-どんな気持ちで行動するかで自信になり、誇りになり身についていく

・女は男に智恵と勇気を求める
-自分が幸せに生きているかどうか無関心な人は人生から逃げている
-智恵と勇気を持っていると安心、リラックスの空間を生める
-女性は自分が感じた気持ちよさをしっかりと記憶する
 →幸せ恐怖症→幸せ破壊工作→反省→極めて高度な精神活動

・女は男のどこをみているか
-愛されているのに愛されている実感が無い
-女性は自分に安心と快楽を与えてくれる男性なら受け容れる
-人の幸福を願い、人の不幸を悲しむことができる
-「いい女」が社会で自分の感じたことをアピールしない限り
 先進国はおかしくなる
-スキンシップ不足の現代
 →智恵と勇気を求めなくなった

・「いい女」は英雄体験した男を好む
-英雄体験
 →智恵と勇気で行動している者が勇者
 →人から自分の幸せを願われることは極めて重要
 →成功を目的としていきていない×

・「いい女」に惚れられる男になる方法
-ブランドを付ける男ではなくブランドになる男
-見返りのない愛
 →人間不信な人は批判したくなったり
  自分の本心を裏切って心を汚していく
-勇気をもって楽しいことに挑戦し続ける
-愚痴や悪口を言っているうちはダメ
-一回くらい良いだろうがダメ
-「いい男」は貪欲

・「いい女」にも「いい男」にも受難の時代
-人にウケるより自分にウケ
 自分で美学や哲学をつくる
 自分の評価は自分ですることで「良くあろうとする情熱」をもつ


【感想】
てっきり
女性から見たらいい男はどんなのだろうという
「モテ本」かと思ったら違いました…

モテることもやっぱり成功につながっていて
貪欲にならないといけないなって思える内容です。

この本を読んで私も過去
幸せ恐怖症の人を救えなかったのかな
と情けなくもあり、切ない気持ちになりました。

一回くらい良いだろうということが
「逃げ」の精神をつくりあげていることも
凄く痛感しました。

本書に書いてあった名言で締めたいと思います

自分の能力や自分の未来を信じきれた者だけが自分の能力を引き出す

まずは自分を信じて清きことを貪欲に行うことが
いい男への近道かもしれません。

私もいい男を目指そうっと!




人気blogランキング

本日はお付き合いありがとうございました!

あなたにとって今日がいい日でありますように。

Posted by hiro at 07:50│Comments(2)  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by どら   2008年05月16日 09:29
こんにちは。
コメントありがとうございました!

女は男のどこを見ているか・・・
興味深いですね

>「自分の能力や自分の未来を信じきれた者だけが自分の能力を引き出す」
素晴らしい言葉ですね!
私はしょっちゅうひよってますが(笑)自分の能力や未来を信じて頑張りたいと思いました。

私もいい女目指そうっと!
2. Posted by hiro   2008年05月17日 01:02
>どらさん
こんばんは!

いえいえこちらこそ
コメントありがとうです。

信じきる能力っていうのが大事な気がします。なかなか邁進するって難しいですけどね・・・

そうですね!私もいい男目指したいと思います!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ