2008年05月25日
おはようございます。
今日は全国的に雨みたいですね。
雨だからこそできないことをしましょう。
雨だからってテンション下げていてももったいない!
こういう日は読書♪
これに尽きます(笑)
さてさて今日の本は
本の説明をAmazonでみると…
【概要】
・なぜ悪徳業者が儲かり正直者は失敗するのか
・元エリートの告白〜エリートはこうしてあなたを罠にかける
・エモーショナルマーケティングの魔法
・お客が自動的に生み出されるシステム
・あなたの会社を高収益企業に変える90日
キーになってくるのは
「エモーショナル」
それでは今日も
紐解きましょう!

応援クリックよろしくお願いします!
今日は全国的に雨みたいですね。
雨だからこそできないことをしましょう。
雨だからってテンション下げていてももったいない!
こういう日は読書♪
これに尽きます(笑)
さてさて今日の本は
本の説明をAmazonでみると…
ビジネス本には珍しく、ショッキングピンクの表紙に奇抜な前書き「なぜ、あなたはこの本を手にとりましたか?」。そして、裏表紙には本書による驚くべき成功実績の一覧表。この本のつくり自体がエモーショナル・マーケットの手法によって構成されている。続々と増刷を重ねているのも納得できる。すぐに利益に結びつく儲けのメカニズムを示した実践的なビジネス本だ。
【概要】
・なぜ悪徳業者が儲かり正直者は失敗するのか
・元エリートの告白〜エリートはこうしてあなたを罠にかける
・エモーショナルマーケティングの魔法
・お客が自動的に生み出されるシステム
・あなたの会社を高収益企業に変える90日
キーになってくるのは
「エモーショナル」
それでは今日も
紐解きましょう!

応援クリックよろしくお願いします!
【紐解き】
・なぜ悪徳業者が儲かり正直者は失敗するのか
-売れないのは頑張りが足りないと思うな
-価格は高めに設定する
-商品のライフサイクルを見極める
・元エリートの告白〜エリートはこうしてあなたを罠にかける
-学歴と経営センスは反比例
外野の雑音は無視する
-一流コンサルタントほどお粗末
境界線はかなりグレー、ビジネススクールは役立たず
-企業の本音
儲かっていなけりゃ 人は雇わん
商品は開発しない
金もやらん
-見込客を費用効果的に集める
・エモーショナルマーケティングの魔法
-どんな商材をお探しですか?
-無料でサンプルを送ります。その後仕入れる義務も負担もありません。
・お客が自動的に生み出されるシステム
-広告は興味のある人を集めることを徹底すること
-そのうち客→一粒で二度おいしい仕組み
・あなたの会社を高収益企業に変える90日
-売り手の情熱を伝えることで買い手も情熱をもって反応する
-サンプル→売れない場合→広告費をかけない
-ニーズ・ウォンツ分析しろ
-売れる仕組み→3ヶ月である→情熱で売る
非常識が非常識な結果を出す
【感想】
相変わらずの神田節全開の本です。(笑)
やっぱり読み手によってはう〜んって思われる方
がいらっしゃると思います。
ただし、そのう〜んと思っているうちは成功は
遠い遠いものだと私は思ってしまいます。
おそらくこの本、神田さんの本音が相当入っております。
だからこそリアルに書籍に残しているのでは
と思います。
要は「もの」の使い方なのかなと私は思います。
何が目的でどうしたらいいか
ってことがとてもわかりやすく書いてあるとおもいますので
会社を変えたいって方には是非オススメの1冊です!
邪な考えではなく純粋に楽しんで読んでいただければと思います!
最後に本書の名言を
『いかにお客と感情的な繋がりを持つことができるかが決め手
お客を前にしてなにをいうかによってお客の消費欲求が喚起される』
お客様の心を理解してあげることが成功への一歩かもしれないですね!

本日はお付き合いありがとうございました!
あなたにとって今日がいい日でありますように
・なぜ悪徳業者が儲かり正直者は失敗するのか
-売れないのは頑張りが足りないと思うな
-価格は高めに設定する
-商品のライフサイクルを見極める
・元エリートの告白〜エリートはこうしてあなたを罠にかける
-学歴と経営センスは反比例
外野の雑音は無視する
-一流コンサルタントほどお粗末
境界線はかなりグレー、ビジネススクールは役立たず
-企業の本音
儲かっていなけりゃ 人は雇わん
商品は開発しない
金もやらん
-見込客を費用効果的に集める
・エモーショナルマーケティングの魔法
-どんな商材をお探しですか?
-無料でサンプルを送ります。その後仕入れる義務も負担もありません。
・お客が自動的に生み出されるシステム
-広告は興味のある人を集めることを徹底すること
-そのうち客→一粒で二度おいしい仕組み
・あなたの会社を高収益企業に変える90日
-売り手の情熱を伝えることで買い手も情熱をもって反応する
-サンプル→売れない場合→広告費をかけない
-ニーズ・ウォンツ分析しろ
-売れる仕組み→3ヶ月である→情熱で売る
非常識が非常識な結果を出す
【感想】
相変わらずの神田節全開の本です。(笑)
やっぱり読み手によってはう〜んって思われる方
がいらっしゃると思います。
ただし、そのう〜んと思っているうちは成功は
遠い遠いものだと私は思ってしまいます。
おそらくこの本、神田さんの本音が相当入っております。
だからこそリアルに書籍に残しているのでは
と思います。
要は「もの」の使い方なのかなと私は思います。
何が目的でどうしたらいいか
ってことがとてもわかりやすく書いてあるとおもいますので
会社を変えたいって方には是非オススメの1冊です!
邪な考えではなく純粋に楽しんで読んでいただければと思います!
最後に本書の名言を
『いかにお客と感情的な繋がりを持つことができるかが決め手
お客を前にしてなにをいうかによってお客の消費欲求が喚起される』
お客様の心を理解してあげることが成功への一歩かもしれないですね!

本日はお付き合いありがとうございました!
あなたにとって今日がいい日でありますように
スポンサーリンク
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by kimutax@税金まにあ 2008年05月25日 12:04
hiroさんの読書ブログ、さっそくRSSに登録しました!私は2〜3年前まで、年に一冊本を読むか読まないかの人間で、勝間さんの影響で今年に入ってから本を読むことに貪欲になり始めております。hiroさんのブログ、おおいに参考にさせて頂きますね。
2. Posted by hiro 2008年05月27日 21:57
>kimutaxさん
RSS登録ありがとうございます。
勝間さん効果すばらしいですね!
まだまだ未熟ですがこのブログが
参考になれば幸いです!
RSS登録ありがとうございます。
勝間さん効果すばらしいですね!
まだまだ未熟ですがこのブログが
参考になれば幸いです!