【なくてもいいけど】097.「株」チャートパターン投資術 渋谷高雄(著):あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書【なくてもいいけど】097.「株」チャートパターン投資術 渋谷高雄(著)

2008年08月10日




あなたはどう思いますか?

お金にがめついのは嫌な印象を見受けられます。
しかし、結局お金が全てではないにしろ
残念ながら不要なものではない。

これのために働いている人がほとんどというのが現状だと思う。
銀行にお金を預けるのは
他力本願で現状維持としか思えない。

だったら勉強して、資産を運用してやったほうが
いいなと思って貪欲に勉強するわけです。

そして今日紹介する本は
「株」チャートパターン投資術」!!


【FROM Amazon】
amazonにはこうあります。
株で勝つために必要なノウハウは、「リスク管理」の方法さえ覚えればごくシンプルなもので十分。本書ではそのノウハウをできるだけ分かりやすく、詳細にまとめるよう心がけた。同時に株で儲けるために必要な心理コントロールについても詳細に解説した。そしてこの本に書いてあることを証明するために、著者の年間トレード取引明細をすべて掲載した。本書から株に憧れているすべての人々へのメッセージは、仕事を続けながら、力を抜いて自然体でトレード経験を積むこと(サラリーマン・OLトレーダーのすすめ)が成功への近道ということ。サラリーマン・OLトレーダーにはデイトレーダーよりも有利な点が2つある。このことをよく理解した上で、いきなり会社を辞めて冒険するのではなく、まずは本書を手引きにサラリーマン・OLトレーダーとしてスタートしてはいかが?仕事を持ちながらでも、勉強して株取引の腕が上達すれば、給料以外に給料以上の副収入も可能になる。上達した後に自由な生活を満喫したいのならデイトレーダーになればよく、それとも限られた時間を株取引ばかりでなく、もっと他のこともたくさんしたい!というような方には、
両立は充分可能。このよう生き方さえもが選択できるようになる。 に生き方さえもが選択できるようになる。

とあります。


【本書にぶつける悩MENU】
・チャートを読んで株で勝つには
とこんな視点で読み進めたいとおもいます。

【目次】
「株」チャートパターン投資術
プロローグ 僕はこうして株で月100万円を稼げるようになった!(株で月100万円稼げるようになるまでの軌跡
素人の典型的失敗パターンにはまった! ほか)
第1章 株で勝ち続けるための「必勝システム」とは?(株のダイナミズムを知ろう
塩漬け株のワナ―塩漬けしてしまうのは心が弱いから ほか)
第2章 株のトレードで儲けるために必要な知識はこれだけ!(株の動きを予想する技術とは?
株の値動きを読むための5つの基礎知識 ほか)
第3章 株で儲けるために必要な心理コントロールの方法(技術よりも心理面が勝敗を左右する
実際に資金を投入することをイメージしてみよう! ほか)
第4章 サラリーマン・OLトレーダー必勝マニュアル!―この手順を踏めば、安定して利益を出すサラリーマン・OLトレーダーになれる


お金に対して興味が無い方は読む必要なしの
「株」チャートパターン投資術」について
紐解きましょう!

今日も応援ありがとうございます。
人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ




【紐解き】

■「必勝」システム
◇メカニズム
-リスク管理をすることが最も大事

◇失敗の心理
-コントロールすること

◇ダイナミズム
-やってはいけないこと、塩漬け
-損を放置することがいかに危険か。利益2:損1あたりがベスト
-損切りしよう、待っていれば上がるという考えが危険
-ナンピン買い、心理的暴走

◇トレイリングストップ
-値動きにあわせて売りのポイントをつかむ

■必要な知識
◇テクニカルとファンダメンタルズ
-メインをテクニカル・サブをファンダメンタルズ

◇チャート分析
-基礎
 ローソク足
 出来高
 移動平均線
 トレンド
 抵抗線・支持線
 
◇儲かるパターン
-安値圏
 安値圏での出来高危険

-騙しに注意〜だまされない
 日足・週足2本の移動平均が乖離
 業績を見る
 NY株の動きを見る
 信用買い残を見る
  膨らみすぎていたら危険
   
-もみ合い
 ブレイクアウトをねらえ

-急騰
 高値のもみ合いはブレイクする

-上昇トレンド
 押し目で
 
-Wボトム
 ネックラインを突破したら
 
■心理コントロール
◇100%勝てない
-神にはなれないことを意識しておく

◇損失額
-日常金額と結びつけない、お金をお金と思わない

◇損益額
-設定しておけば損失を受け入れられる

◇複数
-シナリオを持ち冷静に

◇危ない10コ
-自信
-待てば戻る
-損切りした後、待てばもどるのでは
-もっとあがるのでは
-元に戻るまで待とう
-大幅に下がったからお買い得
-買わなかったら上昇した悔しい
-動きが気になってしょうがない
-最低、毎月○○円儲けたい
-ついつい買いたくなる

■サラリーマン・OL・必勝マニュアル
◇基本姿勢
-銘柄ウォッチ
-パターンを見る
-騙しを探る
-損失:利益=1:2
-心理コントロールしよう
-売りのポイントも決めよう




【感想】

回のは
あくまでも本のことをいっているのであって
株式取引をしなさいとか言うつもりはないので
あしからず。

本書は確かにチャートを分析して
と投資しましょうということが書いてある。

しかしその部分よりも気になる
というかためになるのが

心理戦の戦い方
サラリーマン・OLでも空いた時間で出来るということ

が強みであると思う

お金を銀行に預けておく限り
金利が1%とかでは(1%)でもいいほうだと思うが
はっきりいってそれだけでは勉強不足といえるだろう

だったら他の通貨に変更して
金利の高い外国の銀行にお金を預けたりしたほうが
まだましである。

結局、わからない、無理なんじゃない
かという思い込みに人間は負けているのだ。

もちろん自分の汗水たらして稼いだお金を
更に働かせるのでリスクはある。

ただ、何事もそうだがリスク
というものはつき物のような気がしてならない。

そういった意味だとリスクを想定し
このあたりももちろん勉強する必要があるが
ここまでだったら「損してもいいや」
と最悪のケースを想定しておけば気がラクになる。

損は損と割り切れる人が株とかFXは勝てるのではないだろうか。

内容的には
じゃあどれを買えばいいのかなどは載っていない
(微妙に載っているかも…)

が非常に読みやすく
まず興味を持った人には読んでもらいたい
本ではあるかなと思う。

私の「チャートを読んで株で勝つには?

純粋に基本姿勢を確かめ、銘柄をウォッチし、パターン分析し、だましじゃないかみて
心理ポイントを守ってと守・破・離の守を徹底するところがいいのではと思う。


上昇トレンドの押し目が一番自分としては狙いやすいのかななんて思ったり。

まぁ全生命をかけるのではなく(必死になりすぎないことが重要)

しっかり裏づけして株という流れの波をしんでやることが
一番いいのではないかな。

ただし、勉強にぬからないことが楽しむための条件だとはおもうけど…





人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

本日もお付き合いありがとうございました。



Presented by hiro
平凡会社員の「多読」成功術ブログトップへ戻る
ー−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Posted by hiro at 13:03│Comments(2)  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

トラックバック一覧

書評リンク - 月100万円儲ける! 「株」チャートパターン投資術 1年で1500万稼ぐサラリーマントレーダーが教える!

コメント一覧

1. Posted by BOB   2008年08月12日 22:16
株はチャートを読む練習にもなるし、経済について学ぶこともできますが、断然私はウォーレン・バフェット派です!でも経済を活性化するにはやはり株式投資が一番かも??
2. Posted by hiro   2008年08月12日 23:12
>BOBさん
コメントありがとうございます。
経済を活性化させるには良好な手段ではありますが。誰かが負けて、誰かが勝手という世界なのでなんとも言えないところですね。
努力の成果だといってしまえばそうなのですが・・・

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ