【いまここにいる】111.神はテーブルクロス 須藤 元気(著):あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書【いまここにいる】111.神はテーブルクロス 須藤 元気(著)

2008年08月24日



偶然

あなたは信じますか?

また何か怪しいな…と思わないで
まぁ聞いてください。

この世に偶然なんてものは無いのかもしれません。

そう、すべてが必然なのです。

(うわぁ…(゜д゜))

起こるべくことはすべて必然。

喜ばしいことでも悲劇でも

だったらどうすれば悲劇を呼び寄せないか?

それは常に自分のオーラを高めること

(オーラとかいいはじめちゃったよ…)

と合理主義の方ごめんなさい。
でもそんな方にこそ読んで頂きたいのが
神はテーブルクロス」です。

【FROM bK1】
bK1にはこうあります。
悩みは悩みに対する悩みでしかない−。格闘家としてリングで活躍するも、2006年12月31日に突如引退を表明。現役中から役者、モデル、執筆などマルチな才能を発揮している著者が、「幸福を生み出すヒント」を綴る。

とあります。


【本書にぶつける悩MENU】
出会う意味。シンクロニシティの意味とは?
とこんな視点で読み進めたいとおもいます。

【目次】
神はテーブルクロス
Smell Like Teen Sprit-まえがきにかえて
第1章 春(ピンチはチャンスゴシップを捨てる ほか)
第2章 夏(原点回帰波との対話 ほか)
第3章 秋(世界を止める一歩、前へ ほか)
第4章 冬(TOO SHY,SHY BOY短所は大きな長所に変化する ほか)
神はテーブルクロス-あとがきにかえて


今生きている意味。そしてこの瞬間瞬間の邂逅に私は何を見るのか
神はテーブルクロス」について
紐解きましょう!

今日も応援よろしくお願いします。
人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ





【紐解き】

■春
◇ピンチはチャンス
-人間、自分を解放せよ!
-噂話はやめよう。結局自分に帰ってくる
  
◇恋
-恋というのはありふれた世界を変える

◇チャンス
-思い立ったら行動すればチャンスは訪れる

◇人の感性
-それぞれ、他人の知覚
 批判はいらない
 
◇難しい
-難しいと考えたら難しくなる

◇愛
-力を与える、逆に不安は力を浪費する

◇捉え方
-捉え方を変えよう、世界は変わる

◇自尊心
-決別しよう、切り離された自分しか見えなくなる

■夏
◇楽しむ
-楽しむことこそ成功への近道

◇幸福
-意識内の対話をやめる

◇今
-この瞬間がすべての鍵を握っている
 
◇ときには
-スピードが質と同じくらい必要

◇愛
-駆け引きはいらない、駆け引きはしてはならない

◇真実
-何が真実か?真実じゃないその人のストーリー

◇悩み
-悩みに対して悩みが生まれる

◇人生
-失敗など何もない
 
■秋
◇知覚
-知覚の拡張
 感じるもの、理性を超えて経験

◇天からのメッセージ
-どこにでも存在している

◇何かに取り憑かれる
-ダライ・ラマさん 教えて
  よくわからない I don't know.

◇同じジャンル
-読書
 違う著者のものを何冊か読むといろんな角度から見られる

◇僕ら
-この世界を眺めているに過ぎない

◇闇
-闇があるから光がある

◇リアリティ
-今この瞬間
 自分の立ち位置のベストを尽くす
 悩みは減少し意味の無い後悔や不安から解放される

■冬
◇短所
-大きな長所に化ける

◇身体
-固体に過ぎない
 知覚の果てしない解放の結果
  この世界は単なる見解に過ぎない

◇幸せ
-人から人へつながる

◇傷つかない
-自分
 与えるものを得る、愛と真実と

◇別れ
-後ろを振り向かず前を見よう
  
◇シンクロニシティ
-自然は誰にでも話しかける



【感想】

愛と真実

人間において

重要なキーワードではないかな?

愛っていったってただ異性に対する愛だけではない

家族愛だったり

自然愛だったり

この時を愛するのも愛

ただ、異性に関した愛だと
ポジティブなときは間違いなく力を与えてくれる。

その分駆け引きをしたりすると
不安になり、浪費というネガティブスパイラルに陥ってしまう。

そして別れにつながってしまう

っていうのが良くある異性愛の形だと思う。

ただ、そこで別れにつながったとしても
それは失敗ではない。
むしろそれこそ必然の出来事で
その人間を一段も二段も強くしてくれる出来事なんだと思う。
(一時的には辛いが…)
だから後ろを振り向かずに前を見て進んでいればいいのだと思う。

そうすれば波動が波及して会うべく人と会うのだと…

ってなんか自分に言い聞かせているような…
んや自分に言い聞かせているんですね。

そう、過去は振り返るな
今、この瞬間のベストを尽くすことだけを考えればいい。

さて
出会う意味。シンクロニシティの意味とは?

という質問に対しての私の答えはというと
想いをしていれば必然的に出会いはあるということ
例えば私は〜になりたいんだ!
って想っていればそういう人たちにあうプロセスを踏むと想うし
己からそういうアプローチをかける。

逆に今凹んでいて傷を舐めあいたいと想えば
そういう人ばかりと出会うことになる。

どうでもいいや
と想えばどうでもいい人たちと出会う。

う〜んなんとなく合っている気がする。

ということは
自分の意識の高め方次第では
自ずと波長の合う人間との出会いがあるということ。

そう考えていくと
やっぱり
すべて必然
なのかなって思う。

その必然のチャンスを活かすためにも
巡り合ったら行動するということが大切。

さて、怪しい世界が
ちょっと怪しい世界くらいの価値観に変わって
頂けたかな?

I wanted to It's now All is now


今この瞬間、このブログを書いている瞬間も大切にしたいものです。
そしてこの記事を読んでくれている皆様にシンクロニシティを感じるわけです。

we are all one.



神はテーブルクロス

【関連書籍】
【旅と覚悟と】099.レボリューション 須藤元気(著)
【ランランララランランラン】098.風の谷のあの人と結婚する方法 須藤元気(著)

【関連記事】
神はテーブルクロス From LEMONedの一日一冊ビジネス書

人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

本日もお付き合いありがとうございました。



Presented by hiro
平凡会社員の「多読」成功術ブログトップへ戻る

Posted by hiro at 23:56│Comments(2) | -->  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバック一覧

1. 神はテーブルクロス  [ 書評リンク ]   2008年09月05日 20:44
書評リンク - 神はテーブルクロス

コメント一覧

1. Posted by lemoned   2008年08月25日 18:17
興味深いですね。

偶然が人に与える影響って、
かなり大きなものだと感じます。

いい影響を与えるものも、
そうでないものもありますが、
自分の行動しだいで自分の求める偶然を
引き寄せることは出来ると思うんですよね。

そういう人が偶然を必然に変えているのだと思います。

本書、読んでみたいと思います!
2. Posted by hiro   2008年08月25日 23:49
>lemonedさん
須藤元気さんに言わせると
そういう偶然じゃなくて
それが必然ということになるみたいです。
いい影響、そうでない影響
そういう気づきがすべて必然なのですよね。

と私のコメントも怪しくなってきましたが
是非読んで見てくださいね!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ