【ミケランジェロに学べ】123.1日で人は変われる! クリス・ワイドナー(著) 森村里美(訳):あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書【ミケランジェロに学べ】123.1日で人は変われる! クリス・ワイドナー(著) 森村里美(訳)

2008年09月13日



今日の本は

【行きたいお店がそこにある】106.新宿駅最後の小さなお店ベルク
を紹介したときに行われた勉強会で教えていただいた本

原本を紹介いただいたので読んでみると非常に面白かったので
和訳本無いかな〜と探していたら

発見!

1日で人は変われる!
という本です。

【FROM Amazon】
amazonにはこうあります。
米アマゾン(ビジネス書部門)1位の大ベストセラー!
読み終わったとき「自分が知らなかったほんとうの自分」に出会えます。「あなただけの才能」で人生を変えるための本です。

とあります。


【本書にぶつける悩MENU】
たったの1日で何がどう変わるのか。
とこんな視点で読み進めたいとおもいます。

【目次】
1日で人は変われる!
1 自分の天使を見つけなさい―フィレンツェの広場で不思議な老人に出会う
2 情熱を燃やせることを大事にしなさい―自分の気持ちに正直になったら…
3 自分の力に自信を持つには―ミケランジェロが「その場面」を選んだ理由
4 美は仕事の細部に宿ります―歩きながら見て考える
5 なぜ頭と手は大きくつくられたのでしょうか?―秘められたメッセージ
6 計画と準備が夢の実現を早めます―工房に移ってレッスンは続く
7 夢の実現のためのすばやい行動とは―「はじめの一歩」を恐れないで
8 成功するには四つの段階があります―削り取り、かたちづくり、やすりをかけ、磨きあげる
9 ゆっくり夢に向かっていきなさい―イタリアン・レストランでの教え
10 システィーナ礼拝堂への道も一歩から―別れと新たな旅立ちの朝


さてさて、自分の中の眠った存在に気づくことができるのでしょうか?
1日で人は変われる!」について
紐解きましょう!

今日も応援よろしくお願いします。
人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ





【紐解き】

■自分の天使
◇1日で
-人生は変わる

◇ダビデ像
-大理石
 何になれるか?
 
◇天使
-自分の中にいる
 美と力を兼ね備えた天使が
 
◇誰でも
-とてつもない可能性を持っている

■情熱を持って
◇他
-他の人間から押し付けられようとしても
 自分の情熱に従え
 
◇何か
-行動を起そう

◇人生
-これは君の人生他の誰のものでもない

■自分の力に自信
◇信頼
-自分で持てないとき
 信頼の持てる部分を探す

■美
◇美は仕事の細部に宿る
-完璧な仕事
 労を惜しまず細部の細部まで丁寧にされたもの
  美は細部に宿る
   
◇情熱
-従う
 確かな自信を
 
■頭と手は何で大きいか
◇頭と手
-頭はコントロール力
 巧みな手     これら両方とも必要
 
-道を開く鍵
 頭で描いて手でつくる
 
■計画と準備が夢の実現を早める
◇人生
-どういうふうにかたちづくりたいか
 描いている人が少ない
 
◇ミケランジェロ
-常に十分な準備と計画をしていた

■夢の実現にはすばやい行動を
◇変化
-対する恐れがいたるところにある

◇恐れ
-恐れを避けて
 行動に移す
 
■4つの段階
◇彫刻家
-彫刻家として神になり
 一人の人間を彫り上げるイメージをする
 
◇読書
-作者との対話
 特に死んでしまった偉人の本を読む
 
◇偉人
-大変な苦しみ、逆境を通り結果を出している

◇試練
-人生のかけがえのない一部として日々過ごしているか

◇逆境
-生きる姿勢を崩さないこと

◇苦難
-今ある状況から学べ

◇逆風
-チャンスを探し続けろ
 すべてやすりがけみたいなもの
 
■ゆっくり夢に
◇時間をかけて
-取り組む
 わかっていた線密な行動
 
■システィーナ礼拝堂 
◇ベスト
-ベストを尽くし生き
 最高の仕事をすると機会はついてくる


【感想】




に書かれている言葉は実は色々な成功本に
書いてあったりする。

だったら何で紹介するんだよ!

となる前に

まず、本書は原書である
The Angel Inside
から読んだ
私の無い英語力を最大限に駆使して
そちらで記事を書こうかなとも思ったが
日本語訳された本を読める機会が幸いにもあったので
読むことにした。

この本は
悩める30歳御曹司会社員トムの旅
イタリアでのとある老人との出会いの話が
ストーリー仕立てで書いてある。

お話の結論は言わないが
登場する老人がまずタダモノでないことは言っておこう(笑)

そしてダビデ像を中心に話がつむがれていくのだが
例えが私には非常に分かりやすかった。

大理石から当然彫刻をつくっていくのだが
ミケランジェロは計画・準備を怠らなかったなど

そういった出来事の事実を
老人は30歳のトムに伝えて
トムはそこから自分には眠っているものがある

と気づいていくわけだ。

それにミケランジェロの作品を通して
話が進むので
芸術にも興味が沸くかもしれない。

ちなみにダビデ像がかなりの巨像であることを
恥ずかしながら私ははじめて知った。
4.34mもあるのね…

システィーナ礼拝堂の壁画も
一日にして成らずということがあらわされている
と絵を見て感心をしてしまった。


さて
たったの1日で何がどう変わるのか。
という質問だが
変われないと思ったら変われない、この気づきでどう行動するかということ
なのかなと思う。

人間変われないと思ったら変われなくなってしまう。
それも当然のこと
そのことは【思いは現実に】114.思考は現実化する ナポレオン・ヒル(著) 田中孝顕(訳)
でも述べたが
基本的に人間の潜在能力は
できると思えばできるように働くもの
できないと思えばできないように働くものだと私も思っているので

これは素直に変われると思ってしまったほうがいい。

そして考えることは重要だけれども
いつまでも考えていないで
行動という動きに移すことがとても大切である。

そしてこの本を読んだら原書のほうもかなりおススメである。
英語力が低い私でも読めるし

実現ワークシートみたいなページがついていたり
ページ数事態は少ないですが
とても内容が濃い本なのかなと感じます。

今日から自分の中に眠った秀たるものを探すために
まずは情熱をもって行動をしようと思う。

Find the Angel within you!!

私にもあなたにも見えざる天使が見つかりますように。

う〜んルネッサンス!



1日で人は変われる!

【関連書籍】
The Angel Inside: Michelangelo's Secrets for Following Your Passion and Finding the Work You Love
 ※本書の原書、ページ数も100ちょっとなので非常に読みやすい
  英語が苦手な方は和訳版と対比して読むと英語の勉強にもなりますね。
  
The Art of Influence: Persuading Others Begins With You
 ※クリス・ワイドナーの新しい本
  まだ読んでいないけどちと気になったので


人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

本日もお付き合いありがとうございました。



Presented by hiro
平凡会社員の「多読」成功術ブログトップへ戻る

Posted by hiro at 09:59│Comments(0)  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 1日で人は変われる!  [ 書評リンク ]   2008年09月15日 09:32
書評リンク - 1日で人は変われる!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ