【嫌いな人なんていない】136.嫌いな人がいなくなる! アンディ中村(著):あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書【嫌いな人なんていない】136.嫌いな人がいなくなる! アンディ中村(著)

2008年10月01日





今日は現時点ではamazonに画像がないのですが
皆様の悩みのひとつであろう
人間関係。特に嫌いな人への接し方に書かれた本

嫌いな人がいなくなる!

もう、顔もみたくない!
なんて人を作らないためにもいい本なのかなと思って。
読んでみました。

【FROM Amazon】
amazonにはこうあります。
「苦手な人に自ら近づいて、上手に付き合えますか?」「えー、自分から『あの人』に近づいて、上手に付き合うなんて無理だよなぁ……」誰でも苦手な人にはそう思っています。
そして、おそらく、自分が苦手とする相手も、こちらに対して同じように悪い印象を持っているはず。
では、相手がこちらに持っている悪い印象を変えてしまいましょう。たとえ自分にとって相手が苦手なままでも、相手がこちらによい印象を持てば、相手のほうから上手に付き合おうとしてくれます。
相手と上手に付き合う方法とは――「見せ方を変える」こと。手の使い方、表情、体の向きや動かし方で印象はぐんとよくなります!
苦手な人とのストレスを放置していれば、いずれ追い詰められ耐えられないストレスになります。そうなる前に、今すぐひとつでも実践してみましょう。
本書では思わず笑ってしまうテクニックを紹介。もう苦手な人とのコミュニケーションが苦痛にならない!

とあります。

【本書にぶつける悩MENU】
嫌いな人との付き合い方は?
とこんな視点で読み進めたいとおもいます。


【目次】
嫌いな人がいなくなる!
1章 苦手な人に「見せる」手のしぐさ
2章 苦手な人に「見せる」顔と体のしぐさ
3章 苦手な人の話を聴く 基礎編 劇的に会話が変わるテクニック1
4章 苦手な人の話を聴く 応用編 劇的に会話が変わるテクニック2
5章 苦手な人の心をつかむ! 話し方 劇的に会話が変わるテクニック3
6章 苦手な人を動かす! 話し方 劇的に会話が変わるテクニック4
7章 「苦手な人」の気持ちを知れば、百戦して殆うからず


(私の場合はもう、顔もみたくない!なんて人に思ったことないのですが
女性には何回かそんな感じに断られたことがあるので…orz)
嫌いな人がいなくなる!」について
紐解きましょう!

今日も応援よろしくお願いします。
人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ





【紐解き】

■手のしぐさ
◇手
-見せ方
 使い方
 表情
 体の向き、動かし方

◇硬い手
-硬い手の表情(矢沢永吉のような)
 軽く握って、親指、人差し指中指で形を作り、薬指、小指を広げる
 
-柔らかい手の表情(宝塚のような)
 軽く握って、柔らかいL字を描き、中指、薬指、小指を開く
 頭をつかおう
 
◇ハンドマトリックス
-上のほうに手を動かそう
-苦手な人に話す場合は腕を使ってしまう

■顔と体
◇一万円スマイル
-一万円の諭吉さんを折る
 諭吉さんがしたから見ると笑っている
 
◇眉毛
-一万円スマイルのようにあげよう
 
◇モナリザ式
-1.まず顔を相手に向ける
2.目が合ったら微笑む
3.上半身を相手に向ける 
   
◇NG
-絶対NGな電話応対
 ハイハット
 H:ふんぞり返る
 I:イライラする
 G:ガムを噛む
 H:頬杖をつく
Ha:覇気がない
T:タバコを吸いながら
 
■苦手な人の話を聴く・基礎
◇キャバクラ嬢・ホスト
-彼らは自分の話をしない
 相手に質問をする、話を聴く
 
◇言葉のキャッチボール
-準備
 受け取る、投げ返す
 
-成立しない場合
 確認する、もう一度言い直す、待ってみる
 
◇あいうえお相槌
-あっなるほど!
-いいですね!
-うーん、さすが!
-えっ!
-おぉぉ!

■苦手な人の話を聴く・応用
◇ストレスなく
-会話を聞くには
 ですよね、ですよね、そうなんですか!(マジですか!)
  
■苦手な人の心をつかむ
◇話し方
-聴いているフリをしているか見極める
 相槌しているか
 反応を見る
 質問に答えられるか
 
◇会話のツカミ
-男性
 一つの事柄に時系列をこだわって話す傾向がある
 つかむためには新聞記事の見出しなどを応用する。
 
-女性
 複数の事柄に時間関係なく話す傾向がある。
 つかむためには「も」を使う。
 あっ、その○○もカワイイですね。
 
■苦手な人を動かす
◇太陽型であれ
-北風と太陽の太陽みたいな存在になれ。
 そして「ありがとう」の言葉を忘れないこと

◇続ける・始める
何事もそうだが続ける・始めるが大切

やらないのは、『今、特に追いつめられた状態でないから。』


【感想】


の表情なんて
ほとんど意識したことが無かったので斬新!

硬い表情、柔らかい表情が手一つでもあぁ永ちゃんっぽいとか
宝塚っぽいとかわかってしまうくらい素晴しい。
(本書はちゃんと写真がついている)

ほぉ、手というのも見様によっては
いろんな表情を作ることができて。
応用すれば人を優しく、楽しくしたりもできるものだと
改めて認識。

コミュニケーション関係の本では必ずといっていいほど
聞くが需要であると書いてある。

本書では特にホストやキャバクラ嬢の例で書かれているのだが
(これは他の本でも結構有名な話かもしれないが)
上手なホストやキャバクラ嬢は決して自分のことを自分からは話さない。

これをやってしまったら客が引いてしまうから
お客さんが何をしにお店にいくかというとああいうお店は大体
客の日頃のストレスのはけ口だったり寂しさの埋め合わせ
だったりする。

そういうお店でホストやキャバクラ嬢が自分の身の丈話を始めてしまったら
どうだろうか?
そんな奴は別な仕事を探したほうがいいと思う。
(あっ別に常連とかでは決してないですよ。)

(中にはそういう話を聞きにいく人もいるのかもしれないが…)
大体聞いてもらいたいから、お店に出向くのである。

シンプルに考えると
人との会話というのはそういった小さなことなのだなと思い返す。

さて
嫌いな人との付き合い方は?
という質問についての解だが

目の前を見るのではなく、微笑みましょう
ということなのだなと。

やっぱり怒った顔や緊張感の張り詰めたような顔では
初対面の相手などにとっては失礼だし。

距離を置きたくなってしまう。
『嫌いな人』とおもっていたら自分が『嫌われている人』
なんてことも冷静に考えてしまうとあるのかもしれない。

人のことを考えられない
どうしても苦手だと思える人に会ってしまった場合は
本書のように
『ですよねぇ、ですよねぇ、そうなんですか!』
と楽しく受け流してあげる方法もありかもしれません。

しっかり言葉のキャッチボールができれば
自ずと苦手なんて発想はなくなってくるのかも。

それでも苦手と思ってしまう場合は
自分の言ったことを確認したり
もう一度言い直したり。
はたまた待つなんてことが必要なのかもしれない。

そして人には太陽のように光を注ぐ。
【ありがとう】118.人づきあいのレッスン 和田裕美(著)
でも書いたが「ありがとう」という言葉が人づきあいには
凄く大切で心を込めて言えば

その温かさは、人に響くのだ。
ということが最近実感していることだったりするので

『ありがとう』と感謝することはこれからも続けていこうと思う。

苦手と思った段階で
嫌だなと思わずに
どうすれば苦手じゃなくなるか
と考えることが大切

今すぐ始めよう、そして続けよう

人づきあいに限らず何事にも通用する言葉。



嫌いな人がいなくなる! (DO BOOKS) (DO BOOKS)



【関連書籍】
※本書と一緒に読むと人づきあいが楽しくなる!
【ありがとう】118.人づきあいのレッスン 和田裕美(著)

【献本御礼】
本書は同文館出版様より献本頂きました。
ありがとうございました。

読んでいて面白かったのが
「手」の表情が人の印象を与えるということ

普段は意識していないけれど言われてみると
『あぁなるほど!』と面白い気づきがありました。
モナリザ式のしぐさやあいうえお相槌なども実践的でとても楽しいのでポイント高いです!

気になった点
ちょっと気になった点
・Amazonで本の画像が本日(10/1)現在無いこと
(↑これは早急に対応して欲しいです。もったいない!)
↑10/4時点で画像がつきましたね!
・前半はイラストや図が豊富にも関わらず、
 後半はほぼなくなってしまうのは何でだろうと思ってしまった。
・章題が後半マンネリになっていないかなど思ってしまいました。


人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

本日もお付き合いありがとうございました。



Presented by hiro
平凡会社員の「多読」成功術ブログトップへ戻る

Posted by hiro at 21:17│Comments(3)  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 嫌いな人がいなくなる! (DO BOOKS)  [ 書評リンク ]   2008年10月02日 14:51
書評リンク - 嫌いな人がいなくなる! (DO BOOKS)

コメント一覧

1. Posted by 同文舘の担当者です   2008年10月02日 09:20
hiroさま

ご紹介ありがとうございます、同文舘です!
決め細やかな書評、誠にありがとうございます。

仰るとおり、Amazonのページになかなか画像がアップされないんですよね。。。(かなり前に送ってはいるのですが)
2. Posted by 著者です   2008年10月02日 22:35
5 hiro様

「嫌いな人がいなくなる!」著者のアンディ中村です。

本をご紹介下さり、誠にありがとうございます。
とても丁寧に書評して頂き、本当に嬉しく思っています。
ありがとうございます。

あ、そうそう、実は私もフォトリーダーなんですよ!
3. Posted by hiro   2008年10月03日 00:43
>ご担当者様
本をお送りいただきありがとうございました。

なるほどAmazonにはそんなトリックがあるのですね。
画像のアップくらい簡単な作業だと思うのですがね・・・

>アンディさん
コメントありがとうございます!
なるほどフォトリーダーだったのですね!
フォトリーダーの方が本を出版されると活力が沸きます!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ