【SP034】『夜の読書会MAX』2008年FINAL読書会に行ってきた!:あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ セミナー・勉強会【SP034】『夜の読書会MAX』2008年FINAL読書会に行ってきた!

2008年12月11日

スペシャル記事第34弾

こんばんは。

今日はサラリーマン勉強島の読書会などで
仲良くさせていただいております。

たくひろさん主催の
「夜の読書会MAX」に参加してきました!

読書会は本当に色々な方の目線で
本を感じることができるので素晴しいですね。

しかもたくひろさんの開催される読書会には
毎回色々な方が参加されるのがおもしろいところですね。

やっぱりこりゃハマりますよ!

さてさて今回はどんな気づきが得られるのでしょうか?

さっそく紐解いていきましょう!

今日も応援よろしくお願いします。
人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ




【紐解き】

・スタンス
30分間で読んで1.5分間のプレゼン

今日読んだ本

「●信じるものは救われない

信じるものは救われない
経済界
発売日:2006-09
おすすめ度:3.0

※後ほど紹介するので割愛。

まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーはここが違う
まず、ルールを破れ―すぐれたマネジャーはここが違う
日本経済新聞社
Marcus Buckingham(原著)Curt Coffman(原著)宮本 喜一(翻訳)
発売日:2000-10-20
おすすめ度:4.5


◇ポイント
・メンバーの強みをみつける
-さぁ才能を〜のチームが書いた物
 強みを持ち悩みをなくす
 メンバーの強みを見つけて適材な仕事を
 
ひらがな思考術
ひらがな思考術
ポプラ社
発売日:2005-04
おすすめ度:4.5


◇ポイント
・ひらがなの温かみ
-いろはうたの前には「あめつちうた」があった
 あめ・ほし・つち
 
-ひらがなだから伝わる風情がある。

ほんをたくさんよんでかんだいなにんげんになりたい。

な〜んて
 
[新訳]孫子―ポスト冷戦時代を勝ち抜く13篇の古典兵法
[新訳]孫子―ポスト冷戦時代を勝ち抜く13篇の古典兵法
PHP研究所
兵頭 二十八(翻訳)
発売日:2008-03-25
おすすめ度:5.0


◇ポイント
・兵法 
-孫子の兵法は何にでも応用が聞く

本自体は面白くないwww

恋愛とかの駆け引きに通ずるものがある!

3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知
3週間続ければ一生が変わる―あなたを変える101の英知
海竜社
Robin S. Sharma(原著)北澤 和彦(翻訳)
発売日:2006-02
おすすめ度:4.0


◇ポイント
・誰も読んでいないものを
-誰も読んでいないものを読んでこそ
 意味がある。
 
-人生の目的を

なんか肝心なことが書いていないような…
タイトルも英知・続ける?ごちゃごちゃな気が…
 
What Is Chanoyu?茶の湯ってなに?
What Is Chanoyu?茶の湯ってなに?
淡交社
Gretchen Mittwer(原著)グレッチェン ミトワ(翻訳)
発売日:2008-03


◇ポイント
・一体となっている
-茶の湯は西暦800年頃に飲むものとして中国から

-12世紀 栄西という人が禅を学びにいったついでに学ぶ
 お酒を飲んだあとの頭痛の解消に
 

-芸術としての茶の湯は16世紀

-華道や絵画、そのほかの芸術と違う点
 客と亭主がわかれていない
 一体となっている
 
Dewey: The Small-Town Library Cat Who Touched the World
Dewey: The Small-Town Library Cat Who Touched the World
Grand Central Publishing
Bret Witter(寄稿)
発売日:2008-09-24
おすすめ度:5.0


◇ポイント
・deweyの壮絶な生涯
-ある日
 公共図書館に投函されていたネコ
 Deweyの19年間の生涯
 
-訳文がひどいらしい
 なぜ日本でヒットしていないかはと言う理由は各自の宿題
 
ビジネスセンス10倍アップ 土曜日力の鍛え方 (アスカビジネス)


◇ポイント
・週末こそ活かせ
-金曜日の晩から
 土曜日、日曜日と週末ははじまっている
 
-土曜日を自宅に人など呼ぶのに使う

-日曜日は一人で好きなことをする時間

【土曜の達人】103.土曜日力の鍛え方 小石雄一(著)
交渉の論理力―どんな相手も説き伏せる切り返し術


◇ポイント
・交渉の技術書
-交渉の駆け引き、話術が
 実践ベースで取り上げられている
 交渉技術に役立つ一冊
 
自分の小さな「箱」から脱出する方法


◇ポイント
・箱からでましょう
-箱は自分
 箱に入りっぱなしはゆがんでいる証拠
 近づきにくいオーラを出している
 
-自分と他人とを区別しちゃっている
 
【感想】

今日もたくさんの気づきを得られることができた。

しかもまとめて(このお得感は大変素晴しい。)

本のほかに気になった話題が

●英語

-日本人は英語を学ぶべき
国際社会で I'm sorry,I don't speek English.
なんて死んでもいけない。

通訳を介すのはいいが
堂々と日本語で語るんだったら語る

見習うべき偉人
小村寿太郎―近代随一の外交家その剛毅なる魂


●一芸「一万時間」
 1日4時間を10年繰り返せば
 達人になれる

 ということは
 1日8時間やれば5年
 日本でもこういうことをやるべき

う〜む、KyariKonさんという
6月の藤井さんの読書会からお会いした
方から聞いた言葉ですが

最近の日本人は…

と言われるのも当然だわな

日本人のいいところは
迎合ではなく

協調できる素晴しさ。

どんな国際社会でも
相手の言葉を学んで話そうとする
意欲があった。

とくに開国した
明治維新の時代であったり
昭和初期のころは

それがいまやどうだろうか?

国際社会でも
迎合?して日本語を話し…

日本人の品格はどこにいってしまったのだろうか?

また、敗戦のような絶望を
味あわないとダメなのだろうか?

う〜ん、そんなことは無いとおもうけれど
やっぱり、まだまだ
学ぶことがたくさんある。

そして、やっぱり英語。
必死になって学ばないといけないな。

とりあえず中学生レベルの英語でも
読めるそうなので
「Dewey」買って読みます!

これが国際社会への一歩となるよう。



【りんく】
・mixi 
夜の読書会MAX

人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

本日もお付き合いありがとうございました。



Presented by hiro
平凡会社員の「多読」成功術ブログトップへ戻る

Posted by hiro at 00:20│Comments(2)  
セミナー・勉強会 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by lemoned   2008年12月11日 02:01
読書会は本当に、
気づきの宝庫ですよね。

また、出てきた気づきを皆でシェアして、
深めていけるのも良いところだと感じます。

より良い読書会にするために、
いつも参考にさせていただいてます。
これからもよろしくお願いします!

2. Posted by hiro   2008年12月12日 02:07
>lemonedさん
読書会はやっぱり他社の視点が入ってインプットとアウトプットができるところがポイント高いですね。

参考になっていれば幸いですよ!
いつかブログコラボの読書会でもしたいですね!

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ