口ベタなあなたを救うしゃべる名刺 中野貴史(著) - 多読成功術203 名刺に言霊を:あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書口ベタなあなたを救うしゃべる名刺 中野貴史(著) - 多読成功術203 名刺に言霊を

2009年01月08日

名刺
僕と直接名刺交換された方は
分かると思いますが

僕の名刺の第一号はひどいものでした(苦笑)

それにさきがけ名刺を作り直そうとしていたら
本書をマイミクさんに頂いたので読んでみました。

「口ベタなあなたを救うしゃべる名刺」

です。

さてさて、本書を読んで名刺ver.2をつくろうと
思いますが作れるのだろうか?

【本書にぶつける悩MENU】
伝わる名刺とは、その手法とは
という観点で読んでいこうと思います。

【目次】
口ベタなあなたを救う しゃべる名刺
序 章 「しゃべる名刺」が起こした奇跡の大逆転劇
第1章 相手の反応がいい名刺、悪い名刺
第2章 「しゃべる名刺」をつくるあなたへの大事な質問
第3章 お客様との距離を縮める「しかけ」はこうつくる
第4章 「しゃべる名刺」のつくり方を徹底解説!
第5章 マイ浪花節が感動を生む!
第6章 名刺交換の極意
第7章 しゃべる名刺の魅力を語る!
あとがき 私の背中を強く押してくれたある出来事


それでは
口ベタなあなたを救うしゃべる名刺」について
紐解きましょう。




Let's enjoy Reading today
人気blogランキングrainbowにほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ




【紐解き】


■相手の反応良い悪い
◇反応してくれない
-伝わらない
-興味ない
-信じられない

◇反応が良い
-100%の精読率
 君おもしろいねの声

◇NG名刺
-形状にインパクトがありすぎる

-名刺制作会社の宣伝になるような名刺

-サイズ外

-情報量が少なすぎる

-似てない似顔絵

■あなたへの大事な質問
◇最も
-愛情を注いでいるサービス

-何で社会貢献しているか

■距離を縮める「しかけ」 
◇人間の欲求
-生理的なもの

-安全確保するもの

-集団所属のもの

-尊重や承認

-自己実現
 
◇出身校
-学歴ではない
 「今、何ができるかが大切」 

◇名刺に書くべき
-尊敬できる人
 身近な人を書くべき
 
◇肩書き
-名乗ったとおりに仕事が入る

◇写真
-やりたいように
 やりすぎない範囲で

■しゃべる名刺のつくり方
◇表紙
-相手の心をつかむポイント
 
◇キャッチフレーズ
-どんな人へ伝えたいか
 顔写真にも工夫する

◇人
-惹きつける文章を
 
■マイ浪花節
◇古今東西共通なもの
-かっこつけない

-自慢しない

-過剰な背伸びはしない

-本音で

■名刺交換の極意
◇聞く
-聞く、聴く、訊く
 
◇自分自身
-信頼して

■しゃべる名刺の魅力
◇言霊名刺
-自分とビジネス
 棚卸しするプロセスだ


【感想】



本書で説明されている名刺は
なんと見開き計8面の代物

言霊名刺

これはすごい・・・



ごめんなさい
僕だったら

つくりません

最初は面白半分で
読むかもしれませんが
紙として残る。

スキャナにも取り込みづらい・・・

かさばる・・・

丁寧につくってあるのがわかるから
捨てづらいし…

名刺交換が少ない場合は
すごくインパクトがあるかもしれないし
覚えるだろう。

でも僕は
「名刺」
というものにこだわる必要はないのかな
って思う。

これはあくまでも人の価値観だから
名刺がすばらしいと言う人もいるし
インパクトがあればやっぱり覚えるものね。

さすがに「精読率100%」は言い過ぎではないかな?
83%とか統計データ不明だけれどものほうが信憑性も高いし。

ただ、本書のおもしろいところは
名刺を
自分史として使っているところ
このアイデアは面白い

出身校を書いておこう
尊敬する人を書く場合は身近な人

相手にどう読んでほしいか

本書の著者の中野さんは
非常に相手を思える
優しい方なのかな、ということが伝わってくる。

浪花節が温かいのだ。

本書内に坂本竜馬の名刺があったりするのだが

これは面白い。

期待を良い意味で裏切ってくれる。

伝わる名刺とは、その手法とはという
答えを見つける為に読んだが

自分と言うものもマーケティングなのだ
とつくづく感じた。

結局ビジネスは相手があって初めて成り立つ

名刺だって個人の自己満足じゃだめだということ
相手に伝えたい。
どうすれば相手の心に届くか

と考えることが大切なのだなと感じた。


何も考えずにいると
自分を棚卸しするなんてことはなかなかできない

しかし、こういった名刺を作成すると
自分がどういう人間なのか。と俯瞰することができる。

そして、自分の強みというものを見つけられる
そうすれば、
自分のフィールドだって自ずと分かってくるし
広がっていく

非常に有効的な手段だなって本書から伝わった。

ちなみに
小飼弾さん
しかし誰もが「アルファブロガー」というわけではないし、誰もが私ほど多く名刺を交換するわけではない。大多数の人は、しゃべる名刺の費用対効果を実感できるのではないだろうか。

…ブログを書いている身としては

いつかはこうなりたい!と思う…。

できればブログというもので。

自分史、プロフィールというものが大切なのを
再確認した。

今日、このごろ。

さて、ということで僕の名刺vol.2は
言霊名刺にはしないけれど
裏表でブログに誘導するあさましいものになりそう…

費用対効果をとるか。
ブログに信念を通すかは
乞うご期待

がんばろ。




口ベタなあなたを救う しゃべる名刺
【修寛化】
・相手の心をつかめ
 ハートフルは大切
 人を惹きつける文章を常に勉強しろ。
   
・NG名刺はつくらない
 形状インパクトがありすぎたり
 サイズ外だったり
 黄金比は守ろうと思う。
 
【後記】
仕事がはかどらない。

ケアレスミスがバカスカ…

いい精神科医を紹介してください状態になりそう…orz

結局、今の自分をつくりあげているのは
過去の自分と言うことだから

過去のツケが回ってきているのかな…

まっ落ち込んでいてもしょうがないので
しっかり根本原因を分析して

精神が逝かない程度に
頑張ろうと思ふ。

【関連記事】
※テスト運用中



人気blogランキングrainbowにほんブログ村 本ブログ ビジネス書へ

本日も、お付き合い頂きありがとうございました。



Presented by hiro
平凡会社員の「多読」成功術ブログトップへ戻る


Posted by hiro at 00:23│Comments(4)  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

トラックバック一覧

1. 口ベタなあなたを救う しゃべる名刺  [ 書評リンク ]   2009年01月08日 21:01
書評リンク - 口ベタなあなたを救う しゃべる名刺

コメント一覧

1. Posted by sugiyuzu   2009年01月08日 05:16
ん〜面白そう!
私も第一弾の名刺は失敗で・・・
第二弾も良いとは言いがたいけど。笑
これは読んでみたい1冊ですね!!
あっ、でもhiroさんの手作り名刺、好きですよ。
2. Posted by hiro   2009年01月09日 08:50
サンプルがわかる
いい本だとは思いますよ!

手作りの名刺は確かにいいのですが何せ量産ができません・・・

3. Posted by 中野貴史   2009年01月13日 16:14
書籍の紹介ありがとうございます。
魂込めて書きましたので、可愛がってあげてください。

これをご縁に今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

中野
4. Posted by hiro   2009年01月14日 00:52
>中野さん
コメントありがとうございます。
魂こもっていることすごく伝わってきました!
マーケティング本として参考にさせていただこうと思います。

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ