AKB48を覚えるよりもお金になっちゃう400のビジネス用語 - 444 ビジネス用語の常識・非常識:あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書AKB48を覚えるよりもお金になっちゃう400のビジネス用語 - 444 ビジネス用語の常識・非常識

2010年11月25日

然ですが
AKB48のメンバーを48人全員言ってください。
と言われて何人メンバーが言えるでしょうか?

一見関係なさそうですが、今回の本
ビジネス用語の常識・非常識 (双葉新書) ,水野 俊哉、、水野 俊哉のAmazon著者ページを見る、検索結果、著者セントラルはこちら,4575153583


ビジネス用語の常識・非常識 (双葉新書)

水野 俊哉

[詳細はAmazonで⇒]


最初の質問ですが、前田のあっちゃんと篠田さんくらいしか知りません。

本書いわく
AKB48のメンバーの名前を知らなくても、さほど問題は生じない。
まぁ、仕事の内容にもよると思いますが
大体の方がAKB48のメンバーを知らなくても
なんとかなるわけです。

では、知っておかなければいけない

共通言語

それこそが今回紹介する本に出てくる
ビジネス用語
なわけですが・・・

果たしてビジネス用語とは・・・




【目次】
第1章 行動経済学の「常識・非常識」
第2章 自己啓発・成功哲学の「常識・非常識」
第3章 ビジネス実務用語の「常識・非常識」
第4章 脳科学・勉強法の「常識・非常識」
第5章 起業・投資の「常識・非常識」
第6章 ベストセラービジネス書用語の「常識・非常識」


【書感】

AKB48のメンバーを知るよりも
多くの人に役に立つ、そしてメンバーを覚えている暇があったら
本書の用語を48語でも覚えたほうが明日からは有意義に過ごせる人が
少しおおくなるハズ。

ビジネスには日本語はもちろんなのですが
年齢が若い人でも目上の人に勝ることができる手段
いっぱいあります。

その一つとして重要なのが「ビジネス用語」
いわゆるビジネスにおける”共通言語”というものです。

本書ではビジネス書研究家とも言っていい著者
水野俊哉さんがフリーで手に入るインターネットの情報をあえて
選ばずに厳選したビジネス用語が400語も収録されているわけです。

そのジャンルも多岐に渡り、
行動経済学・自己啓発/成功哲学・実務用語・脳科学・起業/投資・ベストセラービジネス書用語というジャンルから
厳選されているわけ。

さすがに全部を紹介するのはあれなので、
今回はその400語の中から自分なりに、興味のある3ジャンルから
気になった語を紹介していければと思います。

◆行動経済学から3語

行動経済学系の本は読んでいて面白い。
その人間の行動が実経済につながっちゃうということで学ぶとマーケティングだったり
心理的な一面を垣間見れたり、人間を相手にするビジネスということを考える上では必須なのではないかな。
ということでこの章から気になる語をチョイスしてみた。
後知恵
物事が起こってからだと、それが事前に予測できたように感じてしまう有名な思考のバイアスである。
「昨日のサッカー日本代表は3バックではなく4バックにするべきだった」、「あそこでピッチャー交代ではなく続投させるべきだった」といったスポーツについての結果論的意見や、ある仕事のプロジェクトが失敗すると、それまで何も口出ししていなかった上司が「だから私はやめろといったのに」と大声でわめき出すなど、我々の脳には、起こったことに対して、もっともらしい解釈を生み出す傾向がある。
 2010年のFIFAワールドカップ南アフリカ大会は、優勝はスペイン、準優勝はオランダだった。両方とも大会前から優勝候補の一角に挙げられていたが、あなたは事前に予測できただろうか?大会が終わると、新聞などではスペインが優勝した理由が語られる。まるでこの結果は順当であり、事前に予測できたとすら思い始める。しかし実際には既に起こったことだから、さも当然に思えるだけにすぎない。なぜなら他の出場国の結果についてはどうだろう?ベスト16に日本、韓国、スロバキア、チリ、ガーナが入ったことや、フランス、イタリア、コートジボワールなどがグループリーグ敗退することを予測できた人は、多くはいなかったはずである。
という解説がある。
この後知恵というのは恐ろしく、結果があるにも関わらず、あたかも自分の言ったことは正しいのように
この現象というのは日常茶飯事的に起こることであって、例にも書いてあった上司の「だから私はやめろといったのに」にも通ずるものがあるが
失敗に対しては特に辛く当たられる気がする。

逆に合っている場合も多々あると思うので、そういう時は事前に記録を有効活用して
決定打を撃ち出してやればいいのではないだろうか。
そういう時、ICレコーダなどの記録するアイテムが役に立つ。

そして、後知恵なんかに負けないで先見を見極める力を養っていきたいものである。

他には
自信過剰なんて言葉が行動経済学上定義されていたり
確実性の効果という0%と100%では100%を取るが、10%と11%になった途端に判断がつきづらくなる
という効果も書かれたりする。

また行動経済学の章で紹介されているお薦め本で気になったのは下記。

「予想どおりに不合理」なのだが増強版があったのでこちらを
4152091665

◆ビジネス実務用語


この章では・フレームワーク・MECE・ロジックツリーなんていう知っておかないと損をする
ものの考え方が書かれている。

ちなみにフレームワークとは
物事を理解するための思考の枠組み。ビジネスのフレームワークとは、経営戦略の立案や業務上の問題解決、現状分析などに使用する仮説思考や論理的分析手法の総称である。有名なフレームワークだけでも、「ロジックツリー」、「MECE」、「仮説思考」「マトリックス分析」など様々なものがある。
とあります。
「マトリックス分析」は著者の水野さんの必殺技ですね。

こうやってフレームワークの得意技をもっておくと論理的に説明する資料などを作る際
苦労しないですむかも知れませんね。

また、・PDCAサイクルデミングサイクルなんていうのは大企業大好きな考え方なので
知っておかないとヤバい!くらいに扱われてしまいます。

というようにこの章ではビジネスの世界にいれば当たり前
なんて思われる言葉達が群れをなしているわけです。

まずはここから覚えたほうがいいんじゃないか?
と思わせる重要な章です。
ここの章の言葉はさすがに全部分かっていたほうがいいような気がします・・・。

そしてオススメ本は勝間和代さんの
4887596391
この本は重宝すると思いますので
勝間和代嫌いだし〜
と言わずに黙って買って、黙って読んでおくといいかもしれません。

◆起業・投資用語から3語

この章も概ね知っていないと
という用語が盛りだくさんな章です。

例えばハイパーインフレなんと言葉
急激なインフレが起こり、国内の自国通過の価値がどんどん希釈化されていく状態。1990年代後半にロシアでハイパーインフレが起こった際は,インフレ率が年7000%にもなり、お金の価値が1年で70分の1になったと記録されている。これが日本で起こったとしたら、1年前に1000円だったランチが7万円になるということだ。当然お金が払えなくなるのではないかと思うだろうが、ハイパーインフレとともに金利も上昇するので、預貯金などは額面上は増えていく。逆に借金は固定金利であれば、ほぼ帳消しになる。大抵のケースではハイパーインフレによって異常になった通貨価値を正常に戻すために、最後はデノミ(通貨切り下げ)が行われて紙幣が事実上、シュレッダーにかけられたのと同じことになる。されに新円発行(通貨切り替え)により、国民みんながゼロからの再スタートとなる。
と、ここまであなたは知っていただろうか?
こういうことを知っておけば円だけで預金を形成しているのが危ないなぁ
などとも気づくことができるし、起きたときの対策、起きた国への対策などもとれるように検討できるようになるわけである。

紹介内にもあった、デノミなんていう言葉もそうだし、ブラックスワンなんていう言葉も投資用語としては
覚えておきたいものである。
起業用語というよりは投資用語のほうが充実しているかな?

気になった本は
4532352606

お金関係は最近の水野さんの著作のこちらも合せて読むといいかもしれないです。

●最後に

今回は400語という言葉が本書内には並べてあったわけだが、
こういうまとめられた知識から学ぶのも確かに入門の上では欠かせない一つとなっていく。
しかし、言葉に捕らわれるのではなく、その言語がどういう動きをして、どんな現象がおきるのか
というところまで想像することができて、はじめてその語を物にしたのでは無いかと思えてくる。

多くのビジネス書に触れている人であれば400語の意味が大体わかるだろう。
でも分かっただけでは意味が無い。

それに僕のようなITの専門職の場合はこういったビジネス用語の共通言語はもちろん大切だけれども
それ以上に専門的な知識、用語も必要になるわけである。

とすると、本書の使い方は人それぞれなわけである。
本書が利用価値が高いかは人それぞれ。
そして、全ジャンルの用語を覚える必要は無いと思う。

だって、本書のような本を手元に置いておけばいつでも引くこと
調べることができるから。

普段関わるビジネスという時間を有意義に過ごすために役に立ってくれる
気になったところをつまんで読める
そんな素晴らしい一冊ではないでしょうか。

ビジネス用語の常識・非常識 (双葉新書) ,水野 俊哉、、水野 俊哉のAmazon著者ページを見る、検索結果、著者セントラルはこちら,4575153583


ビジネス用語の常識・非常識 (双葉新書)

水野 俊哉

[詳細はAmazonで⇒]



【後記】

祝日があったにも関わらず、のどが痛く、鼻水が止まらず風邪でダウン…
季節の変わり目は本当に体調管理をしっかりしないとと思う次第です。

しかし、AKB48のメンバーテレビを見ないせいか、本当に知らねぇな・・・
(あと、広井王子と話題になった人も最近覚えたかな?)

それにしても一人一人所属事務所が異なるんですね
この記事書くのにググって初めて知りましたょ・・・


twitterやってますのでお気軽にfollow me↓


Presented by hiro
ブログトップへ戻る

Posted by hiro at 11:45│Comments(0) | -->  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバック一覧

1. ビジネス用語プレ検定試験 12月19日 (日)開催!  [ 水野俊哉の日記 ]   2010年11月26日 12:09
「ビジネス用語の常識 非常識 」(双葉社) 「ビジネス用語の常識 非常識 」(双葉社) ご紹介いただきました! 本よみうり堂 http://www.yomiuri.co.jp/book/briefcomment/20101122-OYT8T00458.htm 司法書士 小林亮介 の日々勉強 http://sihoukobayashi.blog95.fc2.

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ