「精神的にやっぱり病んできたんだが、こんなマンガで大丈夫か?」「やっぱり、やばいんじゃなイカ?」 - 449-2 マンガで分かる心療内科2:あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 続刊「精神的にやっぱり病んできたんだが、こんなマンガで大丈夫か?」「やっぱり、やばいんじゃなイカ?」 - 449-2 マンガで分かる心療内科2

2010年12月11日

いながら学習できる。
そんな美味しいことができたら誰でもやりたがりますよね。

前回紹介した「精神的に病んでいるんだが、こんなマンガで大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない」 - 449 マンガで分かる心療内科」の2巻目が今回の本
マンガで分かる心療内科 2巻 (ヤングキングコミックス) ,ゆうき ゆう、ソウ,478593509X


マンガで分かる心療内科 2巻 (ヤングキングコミックス)

ゆうき ゆう、ソウ

[詳細はAmazonで⇒]


1巻目は男の心療士の療先生
看護士のあすなちゃんというまぁこれだけでも相当濃いキャラなのですが
あすなのお姉ちゃんが登場したり、より路線が迷走気味に心理のことがわかる内容になっています。



【目次】


【書感】

巻と比べるとより洗練されたくだらなさが
溢れているのだが、ちゃんと心理のことも勉強出来ちゃうというすごみは相変わらずである。

2巻の内容はこういう心理状態
「メンタルチェック方法」「パニック障害」「露出症」「オイディプス・コンプレックス」
「季節性感情障害」「のぞき」「睡眠障害」「後悔」について書かれている。

今回は「メンタルチェック方法」「パニック障害」「睡眠障害」「後悔」の4つにピックアップして
紐解いていこうと思います。

木を描いて知る自分の心理状態

何も考えずに白紙の紙に「木」の絵を書いてください。
これは「バウムテスト」といって木の絵を描いて心理状態を把握するテストです。

木の大きさ、木の葉のライン(樹冠)、幹などが判断材料になります。

大きさでは
自我の大きさを差す、気が大きいと自信やプライドが高い
小さいと自信が喪失していたり、精神的に披露していたり
という判定ができたり、

樹冠ではコミュニケーション能力を表したり、
幹ではエネルギーの状態を枝では心の状態を差したりするそうです。

詳細は本書を購入して見てみるか、もしくは「バウムテスト」でググるといいでしょう。

こんな感じで解説されています。

というかこういう絵を書く時点でどこかおかしいのかもしれないですが・・・

「絵」と「心理状態」は相関している可能性が高く
ものすごく疲れている人、または重度のうつ状態の人は、すごくいびつで、線がゴチャゴチャとしているそうです。
また、「一本の木を描いてください」と言ったのに、「二本の木」を描いた場合。
その診断には、「注意力がない」と書かれるそうです。

まぁ診断基準もアバウトかもしれませんが、
自分の状態を簡単に知る手段としてはいいかもしれないです。

パニックの時に愛が芽生える?

パニック障害というのは「パニック発作」を繰り返して起こす状態を言います
このパニック発作というのはストレスや緊張などによって動悸、汗が出る、ふるえ、息苦しさ、胸部の不快感が突然起こることを差すそうです。「頭が軽くなる感じ」というのもパニック発作だそうです。

また、起こっていないにも関わらず、パニック発作がまた起きたらどうしようと心配になる
「予期不安」と「予期不安」が1ヶ月続くと「パニック障害」と診断されるそうです。

このパニック発作は繰り返せば繰り返すほど負のスパイラルを形成していくので
次のような考え方をするといいかもしれません。
症状が重くなる前なら『抗不安薬・抗うつ薬』や『カウンセリング』などの治療によって大半は早く改善します
パニック発作で大切なのは『自分だけで抱え込まない』こと
電車内でパニックになったとき・・・
普段からパニックを恐ろしく感じるとき・・・
自分の力だけで何とかしようとするとさらに強いプレッシャーがかかります。
『つらくなったら電車を降りよう』
『薬を飲もう』
『あの人に相談しよう』・・・
そんな対策を決めておくだけでも安心につながります。
自分だけで抱え込みすぎずそういうものを頼ってみるのもアリなんですよ
と真面目なお話はここまでとして、
パニックの効果を上手に使う方法もあります。心理学の世界では「吊り橋効果」といって有名な話かもしれませんが地上と吊り橋の上でサクラの女性に被験者の男性にアンケートを取り、結果が気になった場合連絡くださいとしたそうです。

すると、地上でアンケートに答えた人よりも吊り橋で答えた人のほうが連絡があったそうです。
この結論として「恋愛感情」が高まった理由を彼らは「吊り橋のドキドキを、相手への恋愛感情と勘違いしたのだ」という結論に至ったそうです。
というわけでドキドキするようなところでデートするというのは気になっている相手へは良いアプローチになるかもしれません?

睡眠障害

睡眠の仕組みについてはこちらが詳しいので読んで欲しいのですが、「眠りを制すものが人生を制す?知っておいて損のない睡眠のこと - 448 睡眠の科学」本書では「不眠」のことが書かれています。

不眠のタイプを2つに分けると
1つめは「入眠困難」というベットに入って30分〜1時間たっても寝付けないこと
これの原因はストレスがおおいそうです。

2つめは「早朝覚醒

なんて展開ではなく、明け方に目が覚めてしまう症状だそうです。
他にも「睡眠リズムが昼夜逆光」「眠りが全体的に浅くなる

寝ることで困ったら睡眠障害と判断できるそうです。
睡眠障害が長引くようであれば、早めに心療内科を受診するというのも
手かもしれません。だって睡眠に費やす時間は人生のうち長いですからね。

後悔の考え方

何かしらを決断して人は生きています。
何かを決断した際に迷って決断した場合は『後悔』が生まれます。

「プロスペクト理論」という考え方で価値が高くなるほど人間の感じ方はどんどん鈍くなるという理論があります。


100億円もらえる
100億1万円もらえる
だったらそんなに価値観が変わりませんよね?

ただ、1億円持っている人が100万円持ってる人の100倍幸せというのは必ずしもイコールではないのです。
だからプラスのことはあんまり気にしすぎてもしょうがないです。

逆にマイナスの面だとプラスの面よりも感情の幅が大きくなります。
1万円拾って、1万円無くした場合、「プラスマイナスゼロ」と思えず
「なくしちゃった・・・なくさなければ得してたのに!!」となってしまう場合が大きいと思います。

同じ価値の場合得た喜びより失った悲しさの方が強い」のが人間です。



後悔するのが普通
自分だけ間違った選択肢を選んだんじゃないんだ」と思うことが大切。

何にもしないでも「あのとき決断しておけば良かった・・・」と後悔する場合もあるので
自分で決めてその方向に進む」という選択をしていきましょう。
そうすれば自分の決めたことなので「やり直す」必要はなくなってきます。

せっかくの自分の人生ですので自分で選択することはとても大切です。

最後に

今回は下ネタが満載かも知れませんが(?)
それでも「笑い」を提供してくれることは間違いないでしょう。

特に「後悔」に対しては多くの人が抱く感情だと思います。
ただ、自分の人生、自分の手で切り拓くということができるはずです。
してしまった「後悔」よりも先に進むことに重きをおきましょう。

そうやってやりたい人生、楽しみたい人生を自分で創っていくことは
いくらでもできますからね。

マンガで分かる心療内科 2巻 (ヤングキングコミックス) ,ゆうき ゆう、ソウ,478593509X


マンガで分かる心療内科 2巻 (ヤングキングコミックス)

ゆうき ゆう、ソウ

[詳細はAmazonで⇒]






【後記】
土曜なので(?)軽めに
しかし完結していない続刊ものを紹介する際はどうすればいいんだろうね
なんかそれをカウントしちゃうと意味ないかななんて思います。

明日は久々にフルでオフなのでそろそろ大掃除でもはじめようかなっと。

twitterやってますのでお気軽にfollow me↓




もしくは


に登録頂けるとありがたいです。

Presented by hiro
ブログトップへ戻る


Posted by hiro at 23:59│Comments(0)  
続刊 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ