くそっwwwwwこんなのでw - 469 マッチポンプ売りの少女:あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ 読書くそっwwwwwこんなのでw - 469 マッチポンプ売りの少女

2011年04月28日

紙からインパクトがあって
何だコリャと思い買ったのが

今回の本
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~ ,マネー・ヘッタ・チャン、、マネー・ヘッタ・チャンのAmazon著者ページを見る、検索結果、著者セントラルはこちら,4860634551


マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~

マネー・ヘッタ・チャン

[詳細はAmazonで⇒]


ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話でも
笑撃的な内容が印象的だったが今回もトレンドを見事に毒殺している内容である。
何より驚いたのがヘッテルとフエーテル、おまけにヤンデレラまで続投かよっ!
ってどうしょうもないところだったりするが、果たして…





【目次】
1 ゴーグルをかけた猫
2 コブラの魔法使い
3 マッチポンプ売りの少女
4 アクデスと40人のどろぼう
5 家を買った娘
6 だんごう三兄弟
7 白々しい姫
8 みにくい天下りの子
9 金のゼーリシと銀のゼーリシ
特別編 インゴッドは死んだ


【書感】

ッテルとフエーテルの絵を見ていると無性に
イライラしてくるのだが、そんな所感はさて置いておくとして、◯ーグル、水◯ヒロの「K◯GEROU」、A◯B48など最近では
皆が知っているようなことから
不動産の裏話、婚活の裏話などが
めでたくなし、めでたくなし。怖いですねぇ、おそろしいですねぇ…。
というモノガタリで綴られているわけである。
(この中途半端な隠し方が読んでいて非常にむかつくww自演乙と言いたくなるわけである。)

今回登場するマッチポンプ売りの少女というキャラクター
マッチポンプとは
(和製語。マッチで火をつける一方、ポンプで消化する意)意図的に自分で問題を起こしておいて自分でもみ消すこと。またそうして不当な利益を得る人のこと。例…政治家の発言、医局の教授選挙、テレビの評論家のコメントなど。ひと言で言えば、この世の中。
という意味で買ったマッチポンプを灯すと
その流行の裏側、真実なんてものが見えてくるわけである。

例えば、
カニちゃんという某◯ビちゃんのオマージュのキャラクターは
宣伝したカニバーガーがバカ売れし(ゴメン、エ◯バーガーは自分も食べました。)
身につけた服は崇拝するOLにバカ売れ、
ただしあれはカニちゃんが着るから美人に見えるわけであって庶民が着てもカニちゃんにはなれない

なんて身も蓋もないことが書いてあったり。

保険会社で生保レディが保険が払われないことで成果を出して業績が上がっていくなんて話や
マンションについての話もあるのだが、シン◯ラー社のエレベータが話題になった為
メンテナンスを過剰にしたほうがいいという住人が増えて、管理会社が儲かったり
とめでたくないモノガタリがひたすら綴られるのである。

まぁ、こんなこと言っていると全てが全て疑心暗鬼になってしまうかもしれない。

でも、最初のマッチポンプの意に書いてあったように
ひと言で言えば、この世の中。というのも真理。

なので、疑心暗鬼になるのであれば、それはそれでいいのではないかな。
今の社会なんてほとんどが作られた流行に踊らされているし
金の動くところでは色々金持ちのためにそれ以外へは遮断される不都合なんてことがしょっちゅうあるわけである。

だからこそ、自分でこれはこういう理由でと明確にして選ぶという行為が必要である。
仕組みをしった上で選択という行為をするのであれば後悔ということは限りなくなくなっていくわけだし。気楽に喜んでダマされるくらいいいじゃない
って思えるくらいで生きていかないとやってられねぇわけである。

自分がやって楽しければOK、つまんなきゃNGでも全く問題ないのである。

しかしながら、女子力を磨くためにヒヨコが生まれるからオムライスを食べれないなんて言い始めた輩がいたら論外なのでぶん殴ってやりたいところではありますが…。

今回の話の中で「インゴッドは死んだ」に書いてあるような円が破綻するシナリオというのは
実際に起きる可能性だって限りなくあるわけで、そのリスクをどの程度だったら許容できるか
ということを常に考えておく必要はあるのかもしれない。
(基本的に流行とかに対しても同じことなのだが。)

無知のまま、流されるまま自分の頭で考えていないと危険ですぜってわけで。
まぁ本書を読んで毒笑していられるうちは大丈夫ではないかと。


笑えない…自分だ…どうしようという方は
まぁ、うん…。


●最後に

本書はオレは私は、情報には強いからいいや!
という方には特に読んでもらうといいかもしれない。
モノガタリは不快に思う方もいるかもしれないが、マッチポンプ売りの少女がモノガタリ後に
解説するマジパネェ話というコーナーだけでも本書は価値のある1冊ではないかなと思う。

しかし、ポルナレフのAAのオマージュまでみることになるとは…

やれやれだぜ




マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~ ,マネー・ヘッタ・チャン、、マネー・ヘッタ・チャンのAmazon著者ページを見る、検索結果、著者セントラルはこちら,4860634551


マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~

マネー・ヘッタ・チャン

[詳細はAmazonで⇒]



【後記】

この世なんて自作自演の塊と楽観的に知っておくことで
疑心暗鬼よりも気楽に生きられるようになるかもしれないということも込めてあるのが
今回の一冊ではないかなと思います。

ネタだ祭りだとノレる方がいいですしね。
うん、悲観してもしょうがないわけです。

全然話が変わりますが、iPad2がさらーっと発売日を迎えたな
いくら発売延期になったからといってもう少し事前に情報を流してくれてもという
感じがしてならない、多分8割型購入しますが…

twitterやってますのでお気軽にfollow me↓





もしくは


に登録頂けるとありがたいです。

Presented by hiro
ブログトップへ戻る


Posted by hiro at 11:30│Comments(0)  
読書 | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ