2010年05月01日
5月です。
寒い日が続いた4月ですが
ようやく春らしくなってきました。
月初恒例のランニングでございます。

4月はわずか5冊の紹介となってしまいまいしたが
売れる本は売れるのだなぁ〜とびっくりしました。
それでは4月のランキング行ってみましょう!
寒い日が続いた4月ですが
ようやく春らしくなってきました。
月初恒例のランニングでございます。

4月はわずか5冊の紹介となってしまいまいしたが
売れる本は売れるのだなぁ〜とびっくりしました。
それでは4月のランキング行ってみましょう!
第10位
■普通のサラリーマンが年収1000万円になる方法
ブログ記事はこちら

普通のサラリーマンが年収1000万円になる方法 (単行本)
[詳細はAmazonで⇒
]
第9位
■会社再生ガール
ブログ記事はこちら

会社再生ガール (単行本(ソフトカバー))
[詳細はAmazonで⇒
]
第8位
■ビジネスで失敗する人の10の法則
ブログ記事はこちら
ビジネスで失敗する人の10の法則
[Amazonで詳しく見る
]
第7位
■雷撃☆SSガール
ブログ記事はこちら
雷撃☆SSガール (講談社BOX) (単行本)
[Amazonで詳しく見る
]
第6位
■スパイのためのハンドブック
ブログ記事はこちら
スパイのためのハンドブック
[Amazonで詳しく見る
]
第5位
■野蛮人のテーブルマナー
ブログ記事はこちら

野蛮人のテーブルマナー (講談社+α文庫) (文庫)
[詳細はAmazonで⇒
]
第4位
■「また会いたい」と思われる人の38のルール
ブログ記事はこちら
「また会いたい」と思われる人の38のルール (単行本)
[Amazonで詳しく見る
]
第3位
■その科学が成功を決める
ブログ記事はこちら
その科学が成功を決める
[Amazonで詳しく見る
]
第2位
■稼げる 超ソーシャルフィルタリング
ブログ記事はこちら

稼げる 超ソーシャルフィルタリング (単行本)
[詳細はAmazonで⇒
]
第1位
■まな板の上の鯉、正論を吐く
ブログ記事はこちら

まな板の上の鯉、正論を吐く (新書y) (新書)
[詳細はAmazonで⇒
]
【hiro 書感】
今回はホリエモンの勢いが凄かった
両方共、他の類書では語っていない内容だったので
ポイントが高かったのかな?
世間一般ではゴールデンウィークですね。
長い時間が取れる時こそ
読めなかった本を読むとか
旅のお供に本を持っていくとかできますね。
全然関係ない話題ですが先日、裁断機を購入してしまいました
これでちょっとは自分の滅茶苦茶だった本棚が整理出来そうです。
ふふふ、これでipadが登場すれば
ますます電子書籍元年が個人的にもやってきそうです。
それでは今月も
enjoy! reading!
■普通のサラリーマンが年収1000万円になる方法
ブログ記事はこちら

普通のサラリーマンが年収1000万円になる方法 (単行本)
[詳細はAmazonで⇒

第9位
■会社再生ガール
ブログ記事はこちら

会社再生ガール (単行本(ソフトカバー))
[詳細はAmazonで⇒

第8位
■ビジネスで失敗する人の10の法則
ブログ記事はこちら

[Amazonで詳しく見る

第7位
■雷撃☆SSガール
ブログ記事はこちら

[Amazonで詳しく見る

第6位
■スパイのためのハンドブック
ブログ記事はこちら

[Amazonで詳しく見る

第5位
■野蛮人のテーブルマナー
ブログ記事はこちら

野蛮人のテーブルマナー (講談社+α文庫) (文庫)
[詳細はAmazonで⇒

第4位
■「また会いたい」と思われる人の38のルール
ブログ記事はこちら

[Amazonで詳しく見る

第3位
■その科学が成功を決める
ブログ記事はこちら

[Amazonで詳しく見る

第2位
■稼げる 超ソーシャルフィルタリング
ブログ記事はこちら

稼げる 超ソーシャルフィルタリング (単行本)
[詳細はAmazonで⇒

第1位
■まな板の上の鯉、正論を吐く
ブログ記事はこちら

まな板の上の鯉、正論を吐く (新書y) (新書)
[詳細はAmazonで⇒

【hiro 書感】
今回はホリエモンの勢いが凄かった
両方共、他の類書では語っていない内容だったので
ポイントが高かったのかな?
世間一般ではゴールデンウィークですね。
長い時間が取れる時こそ
読めなかった本を読むとか
旅のお供に本を持っていくとかできますね。
全然関係ない話題ですが先日、裁断機を購入してしまいました
これでちょっとは自分の滅茶苦茶だった本棚が整理出来そうです。
ふふふ、これでipadが登場すれば
ますます電子書籍元年が個人的にもやってきそうです。
それでは今月も
enjoy! reading!