2011年7月のランキング:あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術
あなたの人生が勇気に満ち溢れる555冊の多読成功術 ⇒ ランキング2011年7月のランキング

2011年08月01日

いよいよ夏も本番の8月!?

という割には涼しく快適に過ごせる日が続いたり、
ちょっと分けの分からない気候ですが月初なのでランキング!!

相変わらず、ひど〜い更新頻度ですが、
そんな事つべこべ言っていても
しゃ〜ないという部分もあるので行ってみましょう。


以下、結果。




第5位
■ビジネスパーソンのための断捨離思考のすすめ
ブログ記事はこちら

4495591517
”断捨離”ロングランですね。モノとか概念に捕らわれずに、自分の生活、仕事に合った”断捨離”を作っていきたいものです。


第4位
■この世でいちばん大事な「カネ」の話
ブログ記事はこちら

4904422112
先月1位だったのでまぁ、この位置は更新してなくても妥当かな…なんて。
本自体は読みやすく、小さいお子さんから普段本を読まないような方まで。
全てではないけれど「カネ」のことを考えるにはいいきっかけかもしれないです。


第3位
■仕事を100倍楽しくするプロジェクト攻略本
ブログ記事はこちら

4584130078
仕事をRPGのように例えて素晴らしいエンディングに辿り着こう!ということを結構お手軽に教えてくれちゃうスグレモノの本。この本を読めば仕事の攻略方法もちょっと変わるかも。


第2位
■非論理的な人のための 論理的な文章の書き方入門
ブログ記事はこちら

4887596790
論理的な文章を書くには”クイズ文”を使え!と短絡的な回答は出ないのだけれども、自分の文章なんか破綻してないかなと思ったときに読んでみるとちょっとした閃きが生まれるかも知れない。文章ビギナーにもオススメの一冊。


第1位
■QT 質問思考の技術
ブログ記事はこちら

4887593791
よくわからないけどランクイン!?
非常に拙いブログ記事なので今読むとう〜むとなってしまうところも多々ありますが、「思い込みを開放し素直にかつ相手が望んでいることを探し質問する」という考え方は質問する上で忘れてはいけない考えだなと思い返すことができる。
うん、隠れた名著ですね。

☆書感

更新頻度…
惨めになってくるのでコメントは差し控えさせて頂こう。

8月は更新したい。

更新するぞ!

…うん。文章も書かないとどんどんスランプに陥るわけで、
本当に書き続けることって大事だなと痛感している今日この頃。

いや、言い訳すると本当に業務が…(ry

まぁ焦らず、のんびりしすぎず。
タイムマネジメントして
ブログも少しずつ立てなおしていこうと思います。

ではでは、
enjoy! Reading!!


Posted by hiro at 07:30│Comments(0)  
ランキング | このエントリーを含むはてなブックマーク | |

スポンサーリンク



トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶:
 
 
 
自己紹介(hiroとは?)

管理人の紹介はこちら



本ブログへのお問い合わせがございましたら⇒コチラへどうぞ
web&ブログ内検索
Google
カテゴリ